タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

携帯電話に関するelvasのブックマーク (2)

  • KDDI、月額1095円でメール無料の新サービス「ガンガンメール」

    KDDIは10月19日、基使用料などの合計が最低月額1095円で、メールを送受信相手にかかわらず無料で利用できる新料金プランの提供を11月9日に始めると発表した。新プランによるサービスを「ガンガンメール」と名付け、浸透を図っていく。 新プランはシンプルコース用の「プランEシンプル」と、フルサポートコース用の「プランE」。CDMA 1X WIN端末向けネットサービス「EZ WIN」(月額315円)とあわせて加入すると、EZ WINのメールなら、送受信相手や写真・動画などの添付ファイルの有無にかかわらず無料で利用できる(国際ローミング利用時のメールは無料対象外)。 月額基使用料はプランEシンプルが1560円だが、「誰でも割」加入時は780円になり、EZ WINとの合計1095円で利用できる。プランEは3240円で、誰でも割加入時は1620円。 プランEシンプル・プランEとも、パケット定額サ

    KDDI、月額1095円でメール無料の新サービス「ガンガンメール」
  • 「頭金」「契約金」と称する上乗せ代金をソフトバンクショップなどに取られてしまった場合、どうすればいいのか?

    先日、このようなタレコミが届きました。 直営店やオンラインショップを除いたソフトバンクショップでは、「頭金」と称して、割賦料金と別に3000~7000円程度上乗せして請求することが多いです。その頭金はWホワイトなどのオプションをつけることで無料になったり、割引されます。 ところが、このような頭金はカタログなどには記載されておらず、ショップのマージンとして勝手に請求しているものです。 私はiPhone 3GSの予約を行ってきたのですが、その際も同様の料金が発生する旨の説明がありました。 丁度iPhone 3GSの販売も始まることですし、何も知らずに料金を取られるユーザーも多い様子です。 もしこれが事実であれば、多くの何も知らないユーザーが来は払わなくてもいいお金を上乗せされていることになり、携帯電話ショップ側は客の無知につけ込んで商売しているということになってしまいます。 というわけで、実

    「頭金」「契約金」と称する上乗せ代金をソフトバンクショップなどに取られてしまった場合、どうすればいいのか?
  • 1