タグ

2018年2月11日のブックマーク (8件)

  • カズヤ少年に便所に呼び出された時のこと - ・x・ぼくののうみそ

    小学生のときにカズヤというものすごく体の発育の良い男がいた。今思うと発育が良いというレベルではなかった彼、小学5年生の時点で体は出来上がり、50mを走ればぶっちぎり、ハンドボールを投げれば県新記録、男性教師に腕相撲で勝つ程の腕力によって繰り出されるあらゆる球技におけるダントツの破壊力はまさにスターを取ったマリオ状態。無敵なのであった。 その小学生離れした筋肉により彼は当然の様に小学生生活を通じて常に学年のボスであり続け、頭の方はさほど良くなかったが、そのガタイとパワーだけで何ぴとも彼に意見する事は出来なかったのである。 運動神経だけではない。小学六年生の時点で彼の身長は165cm、ガタイは「いい体してるね」と言われる成人男性並み。なにより顔の見た目が完全にオッサンであった。小学校高学年の時点で完成されてしまった彼の成人ルックスをもってすれば、普通の小学生などその見た目だけで「すいませんでし

    カズヤ少年に便所に呼び出された時のこと - ・x・ぼくののうみそ
    elve
    elve 2018/02/11
    こわいよー
  • 2018-02-11 - frrootsのtwitter補完メモ

    はじめに 先日、広辞苑の「フェミニズム」の項目が新しくなったというニュースがありました。以前は「女性の社会的・政治的・法律的・性的な自己決定権を主張し、男性支配的な文明と社会を批判し組み替えようとする思想・運動。女性解放思想。女権拡張論」という説明だったのが、最新の第7版では「女性の社会的・政治的・法律的・性的な自己決定権を主張し、性差別からの解放と両性の平等とを目指す思想・運動。女性解放思想。女権拡張論。」という説明になったそうです。「男性支配的な文明と社会を批判し組み替えようとする」が「性差別からの解放と両性の平等とを目指す」に変わっています。「平等」という文言が入ったのは、明日少女隊というグループの活動の成果であり、敬意を表したいと思います。 けれど個人的には、「平等」という言葉が入ることでフェミニズムのイメージが変わるかというと、必ずしもそんなことないのではないかという気もしていま

    2018-02-11 - frrootsのtwitter補完メモ
    elve
    elve 2018/02/11
    難しいからあとでまた読む
  • No.1482 40女がカラオケで歌いたいアニソン10曲 - ダメシ添加大戦

    azulitchi.hatenablog.jp 読んで若干年代が違ったので自分が歌いたい曲中心に。 youtube貼るから著作権違反だったらアレです。文句言われたら消しますw タッチ 1985年。レコードを友人から借りてカセットにダビングした記憶がありますwww 名曲。 タッチ 【超高画質】岩崎良美 タッチ 魔神英雄伝ワタル 1988年。プラクションが熱かった! なんか腐れ女子の先駆けに見つかってしまいダラダラ続いたのが残念。2くらいまででよかったのに(ファンの人に失礼) 声優さんが豪華でずいぶん遊んだCDも出てたなぁ。カセットテープがアニメイトで売ってた時代だ。虎王が好きで好きでしょうがなかったなぁ~。グランゾートではラビくんでした(ある意味王道) ロボ基地でコラボしてるって。行ってみようかなぁ。 STEP 「魔神英雄伝ワタル」比較動画 鎧伝サムライトルーパー 1988年。編よりもアニ

    No.1482 40女がカラオケで歌いたいアニソン10曲 - ダメシ添加大戦
    elve
    elve 2018/02/11
    ナディア入れれなかった!!Σ(゚д゚lll)ガーン こうしてみるとサンライズよりだなぁw 星矢もサジタリウスもいい曲だったよなぁ。美神さんもアンパンマンも入れたい。あれもこれも。あわわわ
  • 錯覚を起こす人間の脳は「バカじゃない」 “意地悪な立体”を作り続ける錯視研究者・杉原教授が語る「目に見える物の不確かさ」

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 鏡の前に置いた物が、鏡の向こうではなぜか形を変えたり、消えたりする。坂道を転がり落ちるはずのボールが、逆にコロコロと坂を上っていく。 鏡の向こうでは、角柱が円柱になる「変身立体」 ガレージの屋根の形が変化 立体の一部が消えてしまう「透身立体」 目を疑うような「不可能立体」を次々に作り出すのは、明治大学で「錯覚/錯視」を研究する杉原厚吉教授だ。発表した作品は国際的な錯覚コンテストの上位に入賞し、過去には「錯覚美術館」や科学未来館の展示なども手掛けてきた。 杉原教授が錯覚の研究を始めたきっかけは、「ロボットの目」にあるという。プログラムが導き出した、ある意外な「解」――そこから始まった30年以上にわたる研究から見えてきたのは、人間にとって“意地悪な立体”の存在と、それをコントロールすることの意味だった。(聞き手:杉吏) 杉原厚吉 明

    錯覚を起こす人間の脳は「バカじゃない」 “意地悪な立体”を作り続ける錯視研究者・杉原教授が語る「目に見える物の不確かさ」
    elve
    elve 2018/02/11
    画像だけで不思議~ 後でゆっくり/案の定読んでもよくわからんかったwww
  • 下町ボブスレー【公式】🇯🇲🇯🇵 (@shitamachibobs) | Twitter

    下町ボブスレーネットワークプロジェクトやモノづくり、大田区関係など何かについてつぶやきます。目指せピョンチャン2018!フォロワーも2018×2倍の4036目指します!皆さん応援よろしくお願いします! Shitamachi Bobsleigh project

    下町ボブスレー【公式】🇯🇲🇯🇵 (@shitamachibobs) | Twitter
    elve
    elve 2018/02/11
    4年後の芽も摘んでいくスタイル
  • 「了解」と「承知」の違いとは? | 役立つ・ためになる知っ得袋!

    「了解しました」と「承知しました」。 あなたも仕事をしていれば、 この2つの文章を1度でも使ったことがあるはず。 どちらも同じような使い方をする文章ですが、 あなたはこの2つの違いをしっかりと把握していますか? 確かにこの2つ、似たような意味を持っていますが、 実は使い方は全く異なっているのです! もし間違った使い方をしてしまうと、 相手にとって失礼なことになってしまうかもしれません! 今回は、「了解しました」と「承知しました」の、 違いと使い分けについて解説していきます!

    「了解」と「承知」の違いとは? | 役立つ・ためになる知っ得袋!
    elve
    elve 2018/02/11
    “本来「上位の権限をもつ者が許可を与える」 という意味がある”のか? ソースは!?
  • 洗脳に失敗した元彼。 - 単なる普通の変な人

    私が20代後半で知り合った元彼は、優しい言葉と冷たい言葉が分刻みで入れ替わる人でした。関係が終わってから気付いたのですが、あれは洗脳の一種だったのだと思う。私は全く洗脳されなかったけれど。その元彼は洗脳に失敗した訳です。 彼とはどうして知り合ったのか忘れたのですが、最初、彼は歳を誤魔化してました。29歳だと言っていたのに、実は35歳。免許証を見せられました。「老けた29歳だな」とは思ってましたがまさか人に言う訳にもいかないし、実際に老けた29歳もいるので彼の言葉を信じてました。実年齢を伝えられた時は驚きましたが顔には出さず。 この、「年齢を誤魔化し後日免許証を見せて実年齢を伝える」という方法は、恐らく最初の「ふるい」です。それでも自分に背かない女性を探す為の。私はこのふるいから落とされず残りました。ただ何も反応しなかっただけだけども。 彼は最初の数回会った時点ではとても魅力的に見えました

    洗脳に失敗した元彼。 - 単なる普通の変な人
    elve
    elve 2018/02/11
    “私は全く洗脳されなかった”って認識なのか。"私の頭は混乱して活動を停止"って十分洗脳されてるぞwww
  • 親切は巡る

    今日、雪でスタックした車を救助した。 自分だけでなく他のドライバーも車から降りてきて救助にあたった。 途中でスタックした場所の住人(たまたま民家の目の前だった)も出てきて手伝ってくれた。 しばらく格闘した末無事脱出し、自分も帰路についた。 …のだが、それから数十分後、狭い路地を通らざるを得なくてやむを得ず入った路地で、今度は自分がスタックしてしまった。 完全に片輪が浮いてしまい、脱出は困難と思われた。 1人で救助作業をしているとたまたま通りかかったサラリーマン風の男性が手伝ってくれた。 2人で作業していると、通りがかりの主婦と思しき女性が駆け寄ってきて、はじめは「スコップがない」とうろたえていたが、偶然近所の住人だったのか、夫と思しき男性を引き連れて手伝ってくれた。 しばらくすると、スタックした場所の目の前にある某店舗のスタッフやお客さんと思しき男性が出てきて、状況を察した2人も手伝ってく

    親切は巡る
    elve
    elve 2018/02/11
    いい話