タグ

2010年5月20日のブックマーク (3件)

  • 天井裏から鳴き声、器用だニャー【ミニ事件簿】- 大分合同新聞

    天井裏から鳴き声、器用だニャー [2010年05月20日 14:31] メールで記事を紹介する 印刷する 先日の昼ごろ、大分市内の2階建て住宅の住人から「天井裏からの鳴き声がする」と、市役所を通じて同市中央消防署に連絡があった。駆け付けた署員が、1階押し入れの天井の板を外して懐中電灯で周囲を照らすと、「ニャーニャー」と鳴く子がいた。光が当たるとは逃げてしまい穴から遠ざかってしまう。外から入れそうなところはなく、チェーンソーを使っての救出も検討したが、住人と相談の結果、押し入れに餌を置いておびき出すことにした。現場を後にした署員は「一体どこから入ったのか。当に器用なものだ」と感心したり、不思議がることしきり。

  • まずは出ない工夫をしよう!今からやっておきたい「ゴキブリ」対策 - はてなニュース

    気温や湿度が高くなってきたこの時期、そろそろ気になるのが害虫対策。中でも一番困るのは、やはり「ゴキブリ」ではないでしょうか。今回は家に住まわせない工夫から退治のコツまで、「ゴキブリ対策」に役立つエントリーをご紹介します。 ■住まわせない工夫をしよう! できるなら、退治する前に「出てこさせない」工夫をしたいもの。まずは相手の生態を知り、彼らに好かれない環境作りをしてみましょう。 <特徴や出現スポットは?> ▽ゴキブリ駆除マニュアル - ゴキブリ対策、退治の5つの方法 暗くてジメジメした場所や狭くて暖かい場所を好む彼らにとって、家の台所や風呂場は絶好のすみかです。繁殖力や生命力も凄まじく、死ぬ間際にも産卵したり、仲間の死骸さえ餌にしてしまうほど。退治した後の処理もきっちりと行いましょう。 <繁殖させない工夫をしよう!> ▽http://allabout.co.jp/contents/sp_in

    まずは出ない工夫をしよう!今からやっておきたい「ゴキブリ」対策 - はてなニュース
  • 【ロンドン五輪】かわいくない? マスコットは目が一つ - MSN産経ニュース

    2012年ロンドン五輪組織委員会は19日、鉄片から生まれたとする五輪とパラリンピックのマスコット2体を発表した。目がカメラのため一つだけの現代的な姿を、英メディアは「かわいらしさがない」などと伝えている。 五輪マスコットは「ウェンロック」と呼ばれ、「近代五輪の父」クーベルタン男爵が五輪を創設するきっかけとなった大会が行われた英国の村の名前を付けた。パラリンピックのマスコットは「マンデビル」。五輪スタジアムの建設に携わった老工員が、退職の日に拾った鉄片から双子の孫のために作った人形が動きだすという物語に基づいている。 同五輪では07年に発表したロゴが奇抜なデザインで批判を浴びた。(共同)

    emisk
    emisk 2010/05/20
    メテオスっぽい