タグ

植物に関するemiskのブックマーク (4)

  • 葉っぱを砂糖水に入れておくとサイダーっぽくなるよ :: デイリーポータルZ

    松の葉を砂糖水に入れておいたらサイダーが出来るらしい。 なにそれ、魔法!?是非是非やってみたいと言うことで実家に帰省した際におばあちゃんと一緒に作ってみた。 (尾張 由晃) おばあちゃんの知恵じゃない おばあちゃんと一緒に自然なものを利用して何かを作る。 というとおばあちゃんの知恵っぽいが、これを知ったのはインターネットで。 僕「砂糖水に松葉入れといたらサイダーになるんやって!」 と、おばあちゃんに伝えると おばあちゃん「そんなもん出来らいでか、まいせいまいせい(出来るわけないからやめとけ)」 と返された。孫(27歳)のウキウキを砕くおばあちゃん。 むー、僕が住んでいる大阪では松葉が手に入らなかったので地元に帰っておばあちゃんに言えばどうにかなるかと思っていたが、そうでもなかった。でもそう簡単には諦めない。 僕「えー、どっか松ないー?ちぎってもエエの」 おばあちゃん「松やったら、川口さんと

  • 48年に1度の結実 美馬市、竹の一種・メロカンナ - 徳島新聞社

    美馬市脇町北庄の洋ラン展示販売施設あんみつ館で、竹の一種メロカンナが実をつけた=写真。メロカンナは種自体が48年周期で一斉に開花、結実するといわれ、同館は「なかなか見られないので、多くの人に見に来てもらえれば」と話している。 メロカンナはインド原産。同館には高さ約2メートルのものが5あり、いずれも結実している。実は、突起を除いた球状部分で直径1~7センチ。節の部分に緑の実をそれぞれ計50~100個つけている。実は竹の仲間では最大級。 6月上旬ごろ、直径1ミリほどのピンクの花が見つかり、20日ごろから実がなり始めた。結実期間は約1カ月で、そのあと地上部は枯れるという。 静岡県長泉町の富士竹類植物園によると、メロカンナを栽培しているのは国内では植物園や研究施設など数カ所。個体の地上部の寿命は10年程度。種自体の結実が48年周期で、この年に生えていない個体の地上部は結実しないまま枯れる。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    【速報】NTT西日社長が引責辞任 子会社の顧客情報流出で 3月末 【速報】NTT西日社長が引責辞任 子会社の顧客情報流出で 3月末

    47NEWS(よんななニュース)
  • レインボー・チューリップ、栄の生花店に入荷-初日は即日完売

    矢場公園近くの生花店「花ギャラリーめぐみこ」(名古屋市中区栄3、TEL 052-242-4187)に1月28日、虹色のチューリップ「レインボー・チューリップ」が登場した。 同じものがひとつとないレインボー・チューリップ 同店は、通常の生花に加え、レインボー・チューリップのような一風変わった商品を扱う。昨年5月の母の日シーズンには「レインボー・カーネーション」を販売し、入荷3日目で完売した。 レインボー・チューリップは、染料を茎から吸わせて花と葉部分に赤色~紫色の虹色が表現される。色の出方は11異なり、それぞれ違った見え方で「個性のある7色のグラデーションがそれぞれ表現されている」と同店の浅野さん。 28日には50入荷したが、即日完売する人気ぶり。今後、毎週金曜日に50~100が入荷する予定で、「予約がおすすめ」と浅野さん。 「これからの時季、送別会やバレンタインデー、ホワイトデーの

    レインボー・チューリップ、栄の生花店に入荷-初日は即日完売
  • 1