タグ

2016年1月8日のブックマーク (3件)

  • 海外「アニメ『SHIROBAKO』には実在の人をモデルにしたキャラが出てるって知ってた?」:『SHIROBAKO』の登場人物に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2015年02月24日21:30 海外「アニメ『SHIROBAKO』には実在の人をモデルにしたキャラが出てるって知ってた?」:『SHIROBAKO』の登場人物に対する海外の反応 カテゴリアニメネタ sliceofworld Comment(100) アニメ業界を描いて人気放映中のアニメ『SHIROBAKO』。作中に登場するキャラには実在の人物をモデルにしたものも数多く登場しています。海外でもその事は話題になっているようです。 引用元:Shirobako cameos スポンサードリンク ●H Park:サンフランシスコ、カリフォルニア州、アメリカアニメ業界を描いたアニメ『SHIROBAKO』をCruncyRollで見たところなんだけど、有名なアニメ関係者が名前を変えてカメオ出演してる事に気付いたんだ。何人かは既に分かったんだけど、みんなチャレンジしてみないか? 瀬川美里:作画監督 - モデ

    海外「アニメ『SHIROBAKO』には実在の人をモデルにしたキャラが出てるって知ってた?」:『SHIROBAKO』の登場人物に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
  • UI考 – ざっと見る、じっと見る | fladdict

    英文の速読術には、スキミング・スキャニングと呼ばれる技法がある。 スキミングとは「ざっと一覧して、全体を把握する」こと。各章のタイトルや、パラグラフの一文目、最終のまとめなど、要所要所だけをかいつまんでいく読み方だ。 一方、スキャニングは「特定の部分を熟読する」こと。こちらは一転して、一単語ずつ精査していく読み方である。 まず最初に全体をざっと見て(スキミング)、自分に必要な内容があるかをチェックする。その後に、必要な部分だけを選別してじっと見て(スキャニング)いく。英文速読では、この2つの読み方をペアにして扱う。つまり速読術とは全文を素早く読むことではない。細部を無視して、要点だけを拾い上げていく技法なのである。 この英文速読術の技法、スキミングとスキャニングは、画面の情報設計の大きなヒントとなる。情報を効率良く読むテクニックが確立されているのなら、それをロジック化すればよい。ロジックを

    UI考 – ざっと見る、じっと見る | fladdict
  • 小学校低学年へのプログラミング教育には効果がないと考えたほうがいい - きしだのHatena

    子どもへのプログラミング教育は早ければ早いほどいいというものではない。 最近子どもへのプログラミング教育が話題になることが多いけど、恐らく小学3年生までの子どもへの効果はほとんどなく、小学4年生でもほとんどの子どもには難しいと思う。 人間の知能の発達には段階があって、必要な段階に達していないうちにそれが必要な教育を行っても効果は望めない。 まず、なんでこのエントリを書いたかというと、プログラミングには適した発達段階があるということを知らないと、その発達段階に達する前にプログラミング教育を行って、もちろんプログラミングは出来なくて、その子には適性がないという判断をしてしまうとうことが起きてしまうんじゃないかと思ったからだ。 まだ適した段階まで来てないだけなのにプログラミング教育をして失敗して「この子にはプログラミングができなかった/興味をもたなかった」という実績を作ってしまうことによって、将

    小学校低学年へのプログラミング教育には効果がないと考えたほうがいい - きしだのHatena