タグ

DTMに関するemj1025のブックマーク (55)

  • AI歌声合成は、もう人の歌声と区別できないレベルに。東北イタコも追加されたNEUTRINOの新バージョン、0.400が無料でリリース|DTMステーション

    今年に入り、AI歌声合成の動きが激しく、その進化のすごさ、クオリティーの高さには驚くばかりです。中でも注目すべきは今年2月に彗星のように登場し、フリーウェアとして公開されたNEUTRINO(ニュートリノ)です。これはSHACHI(@SHACHI_NEUTRINO)さんが開発するフリーのソフトであり、これまで東北きりたん、謡子、そしてJSUT(いずれも学術的に公開されている歌声データベースを利用して開発している)の3つの歌声ライブラリが同梱されてました。そこに9月18日、新たに東北イタコが追加されたのです(9月18日現在、公開されている0.400には東北きりたん、東北イタコのみが同梱。それ以外については後日公開される模様です)。 先日、「AIきりたんに次ぐ第2のAIシンガー、東北イタコの歌唱データベース制作プロジェクトのクラウドファンディングスタート」という記事でも紹介し、無事にクラウドファ

    AI歌声合成は、もう人の歌声と区別できないレベルに。東北イタコも追加されたNEUTRINOの新バージョン、0.400が無料でリリース|DTMステーション
  • 楽曲を最大5トラック(ヴォーカル/ドラム/ベース/ピアノ/その他)に分離できる無料のオーディオ分離ツール「Spleeter」公開 - amass

    楽曲を最大5トラック(ヴォーカル/ドラム/ベース/ピアノ/その他)に分離できる、高速かつ無料のオーディオ分離ツール「Spleeter」が公開。音楽ストリーミングサービス「Deezer」のエンジニアリングチームが開発。機械学習によって楽曲を分離するツールです。 「Spleeter」には、3つの事前トレーニングモデルが付属されており、以下の3タイプへの分離が可能になっています。 2つ(ヴォーカル/その他の伴奏) 4つ(ヴォーカル/ドラム/ベース/その他) 5つ(ヴォーカル/ドラム/ベース/ピアノ/その他) 実行例: https://waxy.org/2019/11/fast-and-free-music-separation-with-deezers-machine-learning-library/ 「Deezer」内の紹介文 https://deezer.io/releasing-sple

    楽曲を最大5トラック(ヴォーカル/ドラム/ベース/ピアノ/その他)に分離できる無料のオーディオ分離ツール「Spleeter」公開 - amass
  • YouTubeで次々とDTM作品を発表するAKB48の竹内美宥さんが目指す夢|DTMステーション

    AKB48のチームBのメンバーである竹内美宥(Twitter:@take_miyu112)さん。慶應義塾大学(SFC)に通う傍ら、Logic Pro Xを使って作曲したり、楽曲を打ち込んだり、レコーディングもしている思い切りのDTMユーザーなんです。実際に制作した作品を竹内さん自らYouTubeに次々とアップしており、見てみるとどれもかなりいい出来。ちょっと昔の歌謡曲のカバーなどをいろいろ発表しているのもグッとくるところです。 その竹内さんに、4月に放送したDTMステーションPlus!のゲストとして出演していただき、DTM話とともに、歌も披露してもらったのですが、ご覧いただけたでしょうか? 番組の中だけでは話し足りなかったので、改めて竹内さんにインタビューさせてもらうとともに、どんな機材をどう使っているのか、今後DTMとどう付き合っていき、どんなことを目標にしているのかなど、伺ってみました

    YouTubeで次々とDTM作品を発表するAKB48の竹内美宥さんが目指す夢|DTMステーション
    emj1025
    emj1025 2017/05/03
    わしもHS5使ってます
  • 『Addictive Drums 2を買う前にバンドル・価格・セール情報について知ろう』

    どもども。 先日Addictive Drums 2のドラムマップについての記事を書きましたが、それに引き続き、そもそも持ってねーよ、これから買うよ!って人のために、今回は購入時のポイントをお伝えしてみます。 実はAddictive Drums 2の販売バンドルは、ここ2年くらいで色々変わっておりまして、つい最近も新しいバンドルパックがこっそりと発売されたのですが、日の代理店では扱われておらず意外と知られていないんですよね。(サウンドハウスでも取り扱いが始まりました!) そういったことを知らないままサウンドハウスやHigh Resolutionで買ってしまうとちょっと勿体無いので、現在の販売バンドル等を良く知った上で購入を検討してみてください! さて、まずはみんな大好きサウンドハウスからみていきますが、現在バンドルとして販売されているものは以下の2つです。 XLN AUDIO ( エックス

    『Addictive Drums 2を買う前にバンドル・価格・セール情報について知ろう』
    emj1025
    emj1025 2017/04/07
  • XLN Audio Addictive Drums 2 Customを買う前に知って欲しいこと。

    [sc name="intro" ] 迷っている方の参考になればと思い、 XLN Audio Addictive Drums 2 Custom ドラム音源について記しておきます。 ドラム音源たくさんありますが、「Addictive Drums」はボカロP愛用の音源でもあります。 ボカロって言っても、バックの音はただの激しいロックだったりするからね、 Addictive Drums2をどうせ買うなら、Customがオススメ! 理由:ジャンルに合わせたドラムを選べるから! なんでCustomなのか Addictive Drums 2 Custom にはAddictive Drums 2 エンジンが搭載されており、さらにお好きな ADpak・MIDIpak・Kitpiece Pak を 3つずつお選び頂けます。 Addictive Drums 2 Custom ADpakとはジャンル別ドラムと思

    XLN Audio Addictive Drums 2 Customを買う前に知って欲しいこと。
    emj1025
    emj1025 2017/04/07
  • Sound Magician II » DTM » 人気のドラム音源

    emj1025
    emj1025 2017/04/05
  • 手持ちのドラム音源いくつか

    昨年Skypeレッスンで生徒さんにBFD3とStudio Oneの使い方を教えてくれと言われて、特にBFDは使ってないので教えられないとお答えしていたのだけど、繰り返しお願いされたので急きょ導入しました。 例として、こう打ち込んである(GM配列) 現在うちのドラム音源には、DAW純正のものを除くとBattery3, 4(Native Instruments)、Superior Drummer 2(Toontrack)、Addictive Drum 1, 2(XLN Audio)、BFD3(fxpansion)などがあります。 参考になるかわかりませんが、それぞれ個人的な印象を記しておきます。 Battery 3, 4 生ドラムのセットは多くなく全体的にアタックが強め。ドラムのメーカーは明示されていない。ジャズのドラムセットは他のより味濃い目でイイと思う。MPCライクな生ドラム音色の使い方す

    手持ちのドラム音源いくつか
    emj1025
    emj1025 2017/04/05
  • 積極的な音作りもできるAddictive Drums2を使ってみた|DTMステーション

    DTM用の3大ドラム音源といえば、FXpansionのBFD、ToontrackのEZ Drummer、そしてXLN AudioのAddictive Drumsだと思います。先日BFDの最新版、BFD3について紹介しましたが、5月30日、Addictive Drumsの新バージョン、Addictive Drums2が発売になりました。 国内ではハイ・リゾリューションが取り扱っているのですが、ラインナップを見ると、膨大な数があって、何がどうなっているのか分からない、という人も少なくないはず。直販価格を見ても11,340円のものから45,360円のものまでいろいろ。そこで、改めてAddictive Drums2とはどんなものなのか、その膨大にあるラインナップは何なのかを含めて整理しながら紹介してみたいと思います。 2014年5月30日に発売が開始されたAddictive Drums2 Addi

    積極的な音作りもできるAddictive Drums2を使ってみた|DTMステーション
    emj1025
    emj1025 2017/04/05
  • 梯郁太郎氏はなぜAppleから距離を置いたのか

    「TR-808、JUPITER-8、DTM、MIDIを生んだ梯郁太郎氏が死去」の記事を日曜日の深夜に書き上げて公開した。電子楽器の巨星についての、日のメディアとしては一番早い報道となり、大きな反響を呼んだ。ただ、この追悼記事は、この私的連載「立ちどまるよふりむくよ」のいくつかをまとめたものにほとんど近いというのが実情だ。梯氏が送り出した製品がぼくのちっぽけな人生にどれだけ大きな影響を与えてきたかの証でもある。 その記事に対する反響で興味深いものがいくつかあった。梯氏は電子楽器業界におけるスティーブ・ジョブズと見立てるものだ。客観的に見ても共通するものはありそうで、目的に到達する強い実行力、ビジョナリー、創業した会社の経営陣との対立。音楽制作の世界を、マシンで一変させてしまったというところもそうだ。 比較するのはどちらにとっても失礼だろう、との声もあるが、梯氏とジョブズ、Appleを結ぶ線

    梯郁太郎氏はなぜAppleから距離を置いたのか
  • Ozone7|最強マスタリングツールを手に入れよう | 音楽Hi-TeQ 〜Hybrid Sound Journal〜

    Ozone7|最強マスタリングツールを手に入れよう by SoundRefomer@yamakaWA!!! · 公開済み 2015年11月7日 · 更新済み 2019年4月2日 マスタリングプラグインのOzone7がリリースされた。マスタリングって細かな違いが解りにくいし、マキシマイザーで音圧が稼げれば良いだけの人、難しくて面倒だからネット配信用にLANDRで済ませている人もいるだろう。 最終的な出音を確定させるマスタリングは難しいけど楽しい。音世界にこだわるDTMクリエイターはそれを極めたい。一定レベルのモニター環境があるなら、Ozoneは手に入れるべき良質なツールだと断言したい。 プロにおいてのマスタリングは音作りのほか、アルバム内の曲間調整や流通コード入力、プレス工場に納品されるDDPファイル作成など多くの作業を指しますが、ここでは音作りのマスターファイル作成である「プリマスタリング

    Ozone7|最強マスタリングツールを手に入れよう | 音楽Hi-TeQ 〜Hybrid Sound Journal〜
    emj1025
    emj1025 2016/11/10
  • ヘッドホンレビュー

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • トラックを解析し自動で適切なコンプとEQをかけてくれるプラグインエフェクト「Neutron」でミキシング2.0の時代がはじまる – こおろぎさんち

    HOMEレビュープラグイントラックを解析し自動で適切なコンプとEQをかけてくれるプラグインエフェクト「Neutron」でミキシング2.0の時代がはじまる 今まで、買うだけで音がよくなるプラグインエフェクトなんてなかったんですが、ついに買うだけで音がよくなるプラグインエフェクト、iZotopeの「Neutron(ニュートロン)」が発売されました。 なぜ買うだけで音がよくなるのかというと、このプラグインは他のプラグインと違って、モノではなく、スキルが手に入るから。 今までは、プラグインエフェクトという「モノ」を買っていたので、いくら質がよいコンプレッサーであっても、「このトラックにはどれくらいのアタック、リリース、レシオで、どれくらいのスレッショルドが適切なのか」を判断するスキルがなければ使いこなせなかった。 ニュートロンは「このトラックにはこういうエフェクトの使い方をするのがよさそうですよ」

    トラックを解析し自動で適切なコンプとEQをかけてくれるプラグインエフェクト「Neutron」でミキシング2.0の時代がはじまる – こおろぎさんち
    emj1025
    emj1025 2016/10/07
  • 『vol.7~ラフミックスの流れ~』

    現役のエンジニアディレクターがディレクション・レコーディング・ミックス・マスタリング技術をさらけ出したブログ。 昨日はお昼ご飯にファミリーマートの超大盛りナポリタンをべました。 これは多いですね。 お腹いっぱいというより、味に飽きてました(笑) ちなみに中国ではファミリーマートの事を「全家」と書きます。 また、上海ではファミリーマートがコンビニとして非常に多いのに比べ、香港ではなんとサークルKが多いんです。 まぁ、私が仕事で行った時に街中で感じた感想なので、これは正確な情報か分かりませんが、、、 セミナーアンケートのご参加ありがとうございます!! 参加してみたいという方が予想よりも遥かに多く、非常に勇気づけられます。 まだアンケートにご参加頂いていらっしゃらない方、是非宜しくお願い致します! それではセミナーの詳細が決まりましたのでお知らせ致します! 日程    7月24日(土) 16時

    『vol.7~ラフミックスの流れ~』
    emj1025
    emj1025 2016/09/28
  • この価格設定は異常!? VOCALOID4対応の初音ミクV4Xを試してみた!|DTMステーション

    つまり、発音させる音素としてみると、いくつかあるダブリを除くと実質的には全部で8種類のライブラリがあると考えていいようなんです。単純計算するのも変ですが、16,000円で8ライブラリだら1ライブラリあたり2,000円。こんなに安く出しちゃっていいんだろうか……、ほかのメーカーは困らないんだろうか……なんて心配になっちゃうほどです。 このライブラリの使い方などについては、後程もう少し詳しく紹介しますが、初音ミクV4Xにバンドルされているのはライブラリだけではありません。まず、ものすごく大きな特典となるのが、DAWであるStudio One 3がバンドルされていること。 ダウンロード版が単体で12,800円で売られているStudio One 3 ARTISTの機能拡張版が初音ミクV4Xにバンドルされている! 「無料のDAW、Studio One 3 Primeは、どこまで使えるのか試してみた」

    この価格設定は異常!? VOCALOID4対応の初音ミクV4Xを試してみた!|DTMステーション
    emj1025
    emj1025 2016/09/06
  • DAWのノウハウビデオを大量に無料公開しているSleepfreaksって何だ?|DTMステーション

    「Sleepfreaks(スリープフリークス)の記事やビデオにはいつもお世話になってる!」という人は結構いっぱいいると思います。Sleepfreaksの名前を知らなくても、各種DAWの使い方を検索すると、必ずといっていいほどSleepfreaksの使い方解説ページに行き着くし、そこにビデオ解説まで載っているから、これでだいたい解決できちゃうんですよね。 私自身も、たびたび活用させていただいている、ありがたいページ、ありがたいビデオですが、「なんで、ここまで丁寧な解説記事、ビデオを無料公開してるの?」、「普通ビジネスだったら、『その先は有料』とかにするのでは?」と不思議に思いますよね。先日、Sleepfreaksの講師の一人、大鶴暢彦(おおつるのぶひこ)さんに、そのカラクリを教えてもらうとともに、とっても面白い体験をさせてもらったので、ちょっとレポートしてみたいと思います。 いつもお世話にな

    DAWのノウハウビデオを大量に無料公開しているSleepfreaksって何だ?|DTMステーション
    emj1025
    emj1025 2016/08/23
  • 6,980円のマイクで33万円のプロ御用達U87Aiとどこまで張り合えるのか!?|DTMステーション

    先日の記事「世界初USB Type-C対応オーディオIF・M-TRACKとともにM-AUDIOが帰ってきた!」でも告知していた通り、7月17日にM-TRACK 2x2Mを特集したニコニコ生放送番組、DTMステーションPlus!をお送りしました(AbemaTV FRESH!版は7月23日に録画再放送)。この番組内では、M-TRACK 2x2Mを使ってのレコーディングについて、実際に使いながら紹介したのですが、この中でちょっと面白い実験もしてみました。 それはM-TRACK 2x2Mと同じ7月23日発売の機材、marantz Professionalのコンデンサマイク、MPM-1000(実売価格6,980円)およびMPM-3000(実売29,800円)をM-TRACK 2x2Mに接続して録音し比べてみようというもの。せっかくならと、プロのボーカルレコーディング用定番マイク、約33万円のNeum

    6,980円のマイクで33万円のプロ御用達U87Aiとどこまで張り合えるのか!?|DTMステーション
    emj1025
    emj1025 2016/07/26
  • くるり新曲のマスタリング現場に潜入! 「マスタリングって何?」という疑問はこれですべて解決 | 01

    あなたが音楽ファンなら、一度はこんな風に思ったことがあるに違いない。「あのさ、マスタリングって何?」。 CDやデータ、ヴァイナルに封じ込められた録音物ーーつまり、レコード作品は、作家たちによるレコーディングという作業によって作り上げられる。レコーディングの次にはミキシングという行程がある。何チャンネルにも録音されたそれぞれの音源の強弱を調製し、それを左右の2ミックスに振り分けていく作業だ。ここまではわかる。想像がつく。 だが、そうして録音された音源はその後、「マスタリング」という行程を経て、最終的な「作品」として完成される。 「でも、実際にそのマスタリングって何をやってるの?」、「それって大事な作業なの?」、「アナログとデジタルって、どちらが音がいいの?」「ヴァイナル・レコードのカッティングって何をどうやってるの?」といった疑問。ありますよね? おそらくこの記事はそうした疑問に対する、すべ

    くるり新曲のマスタリング現場に潜入! 「マスタリングって何?」という疑問はこれですべて解決 | 01
    emj1025
    emj1025 2016/07/23
  • 柔軟な生ドラム音源『Superior Drummer 2.0』を長年使いすぎていてレビューを忘れていた

    emj1025
    emj1025 2016/07/04
  • PreSonus AudioBox iTwoを購入しました

    必要とする機能 1. アナログ入力2系統/アナログ出力2系統 2. マイク/ライン/ギター入力に対応していること 3. MIDI入出力1系統 4. iPad対応 5. ヘッドフォンの独立レベル調整が可能なこと 6. スペックは24bit/96kHz以上 いずれもAmazon価格は15,000円前後で、10年前のFireWire Soloが25,000円くらいしたことを思うとずいぶん安くなったものです。 (2016/3/25追記) UR22は後継のUR22 mkIIが発売され、USBクラスコンプライアント対応でiPadにも接続できるようになりました。 まず、これらの3機種は1~3の条件をすべて満たしています。スペックだけを見るとUR22の24bit/192kHzというのが突出しており、実際一番売れているオーディオインターフェースらしいです。またヘッドフォンの独立レベル調整も3機種とも備えてい

    PreSonus AudioBox iTwoを購入しました
    emj1025
    emj1025 2016/07/03
  • DAW、オーディオIF、マイク、ヘッドホン全部入りで27,800円、PreSonus AudioBox iTwo STUDIOがスゴイ!|DTMステーション

    PreSonus(国内代理店はエムアイセブンジャパン)から、驚異的なDTMセット製品が発売されました。AudioBox iTwo STUDIOというのがそれ。オーディオインターフェイスであるAudioBox iTwoを中核にDAWであるStudioOne Artist、コンデンサマイク、モニターヘッドホンとDTMに必要なものがすべて入っており、実売価格は税込みで27,800円というものです。 これからDTMを始めてみたいという人にとって、WindowsユーザーでもMacユーザーでも、これだけ買えばすべて揃ってしまうので非常に便利。また、すでに利用しているDTMユーザーにとっても、追加機材、予備機材としても魅力的ですよね。そのAudioBox iTwo STUDIOを使ってみたので、どんなものなのか紹介してみましょう。 PreSonusのDTM全部入りセット、AudioBox iTwo St

    DAW、オーディオIF、マイク、ヘッドホン全部入りで27,800円、PreSonus AudioBox iTwo STUDIOがスゴイ!|DTMステーション
    emj1025
    emj1025 2016/07/03