タグ

2010年6月15日のブックマーク (4件)

  • 『TweetDeck 使用方法』

    前回、TweetDeckの導入方法 を説明しましたが 今回は便利な使い方を紹介したいと思います。 TweetDeck一番の魅力はグループ分け機能にあると思います。 コラムの別け方について、説明していきます。 まず、画面左上にある「Add Column」をクリックします。 Coreという部分を選択すると↓のような画像が表示されます。 好みにもよりますが、赤く囲んだ部分のコラムは表示させた方が良いでしょう。 (New Followersについては不要かもしれません※別途記載) All Friends:自分のフォローしている人のPostが全て表示される Mentions:自分の@IDが含まれているPostが表示される Direct Messages:DMダイレクトメッセージ(他人に見られないPost)が表示される Favorites:自分の登録したお気に入りが表示される ※New Follwer

    『TweetDeck 使用方法』
  • http://dw.sipo.jp/

  • 害虫駆除専門家の俺がゴキの姿を見ない家にするアドバイスしてやろう。 : 2のまとめR

    2010年06月14日 ➥ 害虫駆除専門家の俺がゴキの姿を見ない家にするアドバイスしてやろう。 133 comments ツイート 193: アジメドジョウ(愛知県) []:2010/06/13(日) 03:16:56.11 ID:MHVG6sqZ 害虫駆除専門家の俺がアドバイスしてやろう。 とはいえ、プロが使う薬剤や手法は素人には無理。 そこで簡単に購入・使用が出来るもので完全に近い対策を行う。 1.バルサンを焚く。 注意すべきは火を使わないタイプでは駄目だということ。 着火タイプの方が薬剤の粒子が小さく、隙間の奥まで届きやすい。 2.「網戸に虫来ない」とかいう類のスプレーを使う とはいえ、網戸に使うんじゃない。 網戸用のスプレーは薬剤が長期間残留するように作られてるのでこれを応用する。 玄関などの扉や窓、その他隙間の周囲に吹きつける(屋外側) 扉や窓の枠を囲むように幅30cm以上でぐる

    害虫駆除専門家の俺がゴキの姿を見ない家にするアドバイスしてやろう。 : 2のまとめR
  • インターネット中毒の非社会人が知るべき真実

    https://twitter.com/fromdusktildawn/status/16035993153リンクで言われてる事はもっともなんだよね。真実を知ったところで多くの人は何もできないし、その真実は起こったことあるがままじゃなくて何者かの利害や解釈によって内容を歪められて情報として広まっているのかもしれない。 一般的には、金持ちの懐が痛む事は情報として流れない。大損を被って他人に利益を与えたい人なんて、余命がない人とか理念に凝り固まった人とか、そういうレアケースでしょ。世の中に広まっている情報は”広まっていい情報”なんだよ。報道が許可された情報というか。 例として挙げるなら、金○ち父さんやらバ○ェットやらFX必勝法なんてたくさんになってるが、買った人が全員儲かっている訳じゃない。実際は逆だったりする。なぜかと言うと、彼らは善意でやっていると言い張るかもしれないが、クリティカルな情

    empty-empty
    empty-empty 2010/06/15
    まあ、泥臭いことしねーと、道はみえーねーわーな。と賛同。