2021年9月10日のブックマーク (3件)

  • 河野行革相、総裁選に立候補を表明 「日本の礎は、皇室と日本語」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    河野行革相、総裁選に立候補を表明 「日本の礎は、皇室と日本語」:朝日新聞デジタル
    emuaeda
    emuaeda 2021/09/10
    日本語って何を指して日本語と言っているのか聞いてみたい。日本語で論文が書けることは素晴らしいことだとは思うけど、弊害にもなってるとは思う。日本語で書かれた論文を引用するのは非効率だよ。
  • Twitter“ブロック太郎”は第2のトランプになり得るか? 米判決は「言論封殺」認め違憲|日刊ゲンダイDIGITAL

    自身のツイッターで批判的な投稿をことごとくブロックしている河野太郎ワクチン担当相。「問題ない」と居直っているが、まったく同じ行為で米国のトランプ前大統領は違憲判決を下されている。 河野氏は7日の会見で「実際に通りすがりの見知らぬ人を罵倒しないと思うが、SNS上ではそうい…

    Twitter“ブロック太郎”は第2のトランプになり得るか? 米判決は「言論封殺」認め違憲|日刊ゲンダイDIGITAL
    emuaeda
    emuaeda 2021/09/10
    何度でも言うけど、国民に選ばれる側が国民を選ぶことをしていること自体が問題であって、それを問題ないと認識していることが国会議員としての意識が欠落していると言っていい。
  • 中国、タリバンへ食糧やコロナワクチンなどの供与約束

    (CNN) 中国外務省は8日、文民政権を崩壊させ実権を握ったアフガニスタンのイスラム強硬派勢力タリバンに対し約3100万米ドル(約34億1000万円)相当の糧、冬季到来に必要な装備品、ワクチンや医薬品を供与すると発表した。 外務省報道官によると、アフガン隣国がオンライン方式で北京で開いた最初の外相会議で明らかにした。アフガン国民が緊急に必要としている状況を踏まえたとした。 中国国営の新華社通信によると、同国の王毅(ワンイー)国務委員兼外相は、新型コロナウイルスワクチンの300万回分をアフガンに寄贈するとも表明。初回分の量としているが、ワクチン到着の時期は不明。 中国政府はこれまで、新型コロナ対策として低所得国を重視したワクチン分配の方針をたびたび表明。ワクチン供与を優先すべき国としてアフガンも含めていた。 タリバンは7日に暫定政権の陣容を発表。米国主導の多国籍軍と20年間にわたって戦って

    中国、タリバンへ食糧やコロナワクチンなどの供与約束
    emuaeda
    emuaeda 2021/09/10
    中国とアフガニスタンは国境を持ってるから他人事ではいられないからね。非難すれば国境を経てウイグルに飛び火しかねないから軟化せざるを得ない。帝国の墓場の異名を持つアフガニスタンとどう接して行くんだろう。