タグ

社会問題に関するen_gawaのブックマーク (4)

  • マルチ商法の親ネズミと対決してきた - ぷりっぷりのおしり

    日記 | 11:34 | 騙されやすい人に読んでほしい。騙したい人にも読んでほしい。 携帯が鳴る。友人のY子からだ。Y子「よーう ひさしぶりー」尻「おお ひさしぶりー」Y子「あんたにちょっと聞きたいことがあるんだけどさ、A社って会社どう思う?」尻「A社?聞いたことないなぁ。ちょっと調べてから折り返すよ。」 典型的なマルチだった。それはもう、見事なマルチだった。 尻「調べた。ガチマルチ。もしかしてお前金払った?」Y子「いや。まだ悩んでるんだけどね。やめた方がいいのかな?」尻「かくかくしかじかの理由から、まず儲からない。友達もなくす。まぁ全力でやめとけ。」Y子「うん。わかった。ありがとう。ところでさ〜」他愛もない世間話が続き、その日は何事もなく終わった。 1ヶ月後、再びY子からの電話が鳴った。Y子「おす」尻「もしもし」Y子「あんた成功したくない?」尻「はぁ」Y子「こないだのA社、説明会行ったん

    en_gawa
    en_gawa 2008/10/29
    この対応は簡単なようで簡単じゃない/意図的に空気を読まないことを言わねばならず、常識人にとってそれは多分に勇気を必要とするものだからだ/要するに「ぷりけつCOOL!」という賛辞
  • 麻生首相の豪邸を渋谷駅前から見に行っただけで無届デモだとして3人不当逮捕された事件 - zames_makiのブログ

    2008年10月26日、秋葉原では麻生首相が人気取りのために演説をしている間に、同じ日の数時間前、渋谷では麻生首相のお家(62億円の豪邸)を歩いて見に行こうというだけで警察に3人逮捕されたらしい。 私も夕方ニュースをテレビで見た一人で、あの賑やかな街でなぜ逮捕されるような事になったのか、無届でデモして乱暴した人が悪いのかなと思った。でもJanJanの記事(直下に示す)を読むとまるで違う。デモ隊は警察の指示に従っておとなしく歩いていただけじゃないか!警察がデモをするな、麻生の家に行くなと止めたならまだわかる、しかし警察は最初から監視をし隊列を作れと指示を出しておきながら、駅前から交差点を渡るのを見計らって逮捕している。要は意図的なデモつぶしなのだろう。 主催者の一人は現在こうしたワーキングプアの若者の労働運動で最も露出度の高く目立つ雨宮処凛氏だ、警察の意図はこうしたデモは許さないぞ、つぶして

    麻生首相の豪邸を渋谷駅前から見に行っただけで無届デモだとして3人不当逮捕された事件 - zames_makiのブログ
    en_gawa
    en_gawa 2008/10/27
    最近だとサミット時の札幌で似たような話があったなあ/実際ヒアリングしたら人によって証言変わると思うよ/まあテロや暴動の懸念をした警察の行動だから、別に言論弾圧的なもんじゃないと思うけど・・・
  • パチンコ店内のATM アタリ?ハズレ? 利便性vsギャンブル性(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    パチンコ店内での銀行ATM(現金自動預払機)設置は是か非か−。首都圏の一部のパチンコ店に試験的に設置されて1年になるATMへの波紋がおさまらない。「利用者にとって便利」「射幸心をあおる」とさまざまな意見があるなか、行政サイドは静観の構え。設置店舗は、今後増える可能性があり、ギャンブル性と利便性の間で議論がさらに活発化しそうだ。(花房壮) ■東京、神奈川9店 ATM設置は、金融決済サービスの企画・運営会社「トラストネットワークス」(東京都)が、パチンコホールの全国組織「全日遊技事業協同組合連合会(略称・全日遊連)」(同)に提案。トラスト社は昨年11月から東京、神奈川の計9店舗で順次、試験導入をスタートさせた。 設置されているのは複数の銀行による共同ATMで、試みに応じた銀行側から委託を受け、トラスト社が運用している。利用客は銀行のキャッシュカードを使い、暗証番号を入力すれば口座から現

    en_gawa
    en_gawa 2008/10/21
    どのみち近所のコンビニとかでおろしてるんだと思うけど/逆に店内に規制付きのもの置いたほうがいいのかもよ/というかパチ屋を撤去しればいいのに
  • asahi.com(朝日新聞社):「反貧困」2千人が集会 派遣労働者やフリーターら - 就職・転職

    「反貧困」2千人が集会 派遣労働者やフリーターら2008年10月20日 印刷 ソーシャルブックマーク 反貧困を訴え街頭をパレードする若者ら=19日午後6時15分、東京・原宿、中田徹撮影集会で「STAND UP」の文字とともに貧困問題解消を訴える人たち=19日午後、東京都新宿区の明治公園、中田徹撮影 市民団体「反貧困ネットワーク」が19日、東京・明治公園で開いた集会に派遣労働者やフリーター、生活保護受給者ら約2千人が参加した。国連の「貧困撲滅のための国際デー」(17日)に合わせた世界同時アクションの一環として、「STAND UP」の文字とともに立ち上がり、国内外の貧困問題の解消を訴えた。 ◇ 人間らしい生活と労働の実現を――。東京都内で19日に開かれた「反貧困 世直しイッキ大集会」(主催・反貧困ネットワーク)では、派遣労働者やシングルマザー、生活保護受給者などの参加者たちが、次々と窮状を訴え

    en_gawa
    en_gawa 2008/10/20
    日本のいびつな社会構造=精神構造のあらわれなんだと思う/でも中国なんか行かないで、国内の農村に行けばよかったのにね/そこが不思議なんだよな~
  • 1