2015年11月11日のブックマーク (13件)

  • 韓国外務次官 「慰安婦問題、1965年日韓協議に含まない」と発言 (WoW!Korea) - Yahoo!ニュース

    韓国のイム・ソンナム外交部外務次官は11日、1965年の日韓請求権協定で慰安婦問題が完全に解決されたと主張する日政府に対し、「1965年日韓国交正常化の際、慰安婦問題は両国間の協議に含まれていない、というのが韓国側の立場である」とし、同件について反論した。 イム次官はこの日午前、ラジオ番組に出演し「この問題に関する韓国政府の立場は、確固たるものであり、かつ明らかである」とし、このように明かした。 続けて「このような立場を基に、きょう(11日)の局長級協議も進行されるだろう」と伝えた。 また、日韓首脳会談以降、非公開である会談内容が日のマスコミを通して相次いで報道されていることについて、イム次官は「首脳会談が終了した後、あるときは内容が歪曲されながらマスコミによって公開されている。これは、外交の程度を超える行動だ」と批判。その一方で、「ことしは日韓国交正常化50周年という点を念頭に

    韓国外務次官 「慰安婦問題、1965年日韓協議に含まない」と発言 (WoW!Korea) - Yahoo!ニュース
    enderuku
    enderuku 2015/11/11
    これ慰安婦どうこうの問題より余程重大な事件な気がするけど。韓国は約束を守れない国だとはっきり世の中に示す格好になる。天皇侮辱、仏像泥棒と同レベルの騒ぎになるんじゃね。
  • 援助交際「13%」発言、国連報告者が「誤解を招くもの」と認める 政府「事実上の撤回」

    国連特別報告者のマオド・ド・ブーア=ブキッキオ氏が「日の女子学生の13%が援助交際を経験している」と発言したのに対し、政府が撤回を求めていた問題で、菅義偉官房長官は11月11日の記者会見で、同氏から「誤解を招くものだった」という内容の書簡が届いたことを明らかにした。 書簡は国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)を通じて11日に届けられた。ブーア=ブキッキオ氏は「数値を裏付ける公的かつ最近のデータはなく、13%という概算への言及は誤解を招くものだった」として、国連人権理事会に来年3月に提出する報告書でも言及しないと説明しているという。 政府は数値の情報源と根拠を示すよう求めていたが、説明はなかったという。 菅官房長官は「事実上発言を撤回したものと受け止めている」との認識を示した上で、「引き続き客観的なデータに基づく報告書の作成を求めていく」と述べた。

    援助交際「13%」発言、国連報告者が「誤解を招くもの」と認める 政府「事実上の撤回」
    enderuku
    enderuku 2015/11/11
    まぁ国連何て無責任でいい加減なやつが跳梁跋扈している事が分ってよかったろ。良くも悪くもそこらへん歩いてるおっさんおばさんと変わらん
  • 日本政府として実態調査する気はないらしい、まあ「美しい国」だからな - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 国連特別報告者の「日の女子生徒、13%が援助交際」発言 菅官房長官「到底受け入れられない。不適当だ」 産経新聞 11月10日(火)17時27分配信 菅(すが)義偉(よしひで)官房長官は10日の記者会見で、先月来日した国連の特別報告者が「日の女子生徒のおよそ13%が援助交際に関わっている」と発言したことに関し、「わが国として到底受け入れられず、不適当だ」と批判した。 この問題をめぐっては、外務省が9日、国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)に対し発言撤回を要求した。菅氏によれば、OHCHRから日政府の抗議内容を特別報告者人に伝え、対応するよう要請したとの報告があったという。 菅氏は「引き続き、先方の発言撤回と客観的データに基づく対応を強く求めたい」と強調した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151110-00000561-san-p

    日本政府として実態調査する気はないらしい、まあ「美しい国」だからな - 誰かの妄想・はてなブログ版
    enderuku
    enderuku 2015/11/11
    ぱよちーーん!(6連鎖
  • 暴言対策「暴言者のブックマークをチェック」悩む前にやってみよう - ポジ熊の人生記

    2015-11-11 暴言対策「暴言者のブックマークをチェック」悩む前にやってみよう ブログ 心 数多くのブックマークがつくのは、大変喜ばしいことです。私の連日blog更新を支える大きなモチベーションとなるのがこのはてなブックマークで、これははてなブログユーザーにある程度共通したことではないでしょうか? しかし、こうしたブックマークの中にも、見ていて心が痛むものも少なくありません。いわゆる「暴言」と呼ばれるものですね。批判との線引きは、辞書で引いて明確にできるものではないと思います。その線はそれらのコメントを見て傷つく閲覧者(筆者)の心の中にあるのでしょうから。ただ、誰の目から見ても「これは酷い」と思われるものはありますし、それらは疑いようがないでしょう。 肯定だけでは成長できない 肯定的なブコメばかりを寄せろとか、そういうことではないです。あけすけに言うと肯定的なブコメしか見たくないので

    暴言対策「暴言者のブックマークをチェック」悩む前にやってみよう - ポジ熊の人生記
    enderuku
    enderuku 2015/11/11
    好きです!応援してます!(いい人になりすます)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【検証・鹿児島県警巡査部長盗撮】警官関与が疑われる「部長指揮事件」を当該所轄に丸投げ、捜査中断…異例続きの捜査指揮に、現職・OB捜査員からも「常識では考えられない」といぶかしむ声

    47NEWS(よんななニュース)
    enderuku
    enderuku 2015/11/11
    まあ評価は今後の統治次第だろう。人気で職に就いたはいいが実務はまるっきりダメだった例が日本でもあったから評価はその人の任期が終わるまでははっきりしない
  • 会社員がゲーセンで「キモオタ」を盗撮、ツイッターに公開して晒し者に! | 探偵Watch(探偵ウォッチ)

    読者の方の中には、テレビ番組より映画が好きな方も、逆に映画よりもエピソード数が多いテレビ番組の方が好きな方もいらっしゃることでしょう。なぜなのか、不思議ですよね。そこで今回は、なぜ映画よりテレビ番組が好きな人がいるのかについて、ご紹介します。 登場人物の成長を時間軸で見られる テレビ番組では、一人の登場人物が多数のエピソードにわたって登場するため、番組が続く限り、一定期間そのキャラクターを追うことができます。基的には、番組内で、登場人物の浮き沈みを通して成長を追うことができます。一方、ほとんどの映画では、特定の登場人物が登場するのは短期間になります。 新キャラの登場 映画では、1人または複数のメインキャラクターが登場します。テレビ番組では、毎回主役が変わる場合があり、より興味深く、次の展開が読めない構造になっています。 増えて行くテーマ 映画には通常、その作品の特徴であり、作品内で繰り返

    会社員がゲーセンで「キモオタ」を盗撮、ツイッターに公開して晒し者に! | 探偵Watch(探偵ウォッチ)
    enderuku
    enderuku 2015/11/11
    ぱよちんはまたえらいもんを世に引きずり出したな
  • ネトウヨだけど天皇の男系女系騒動がよくわからない : 【2ch】ニュー速クオリティ

    enderuku
    enderuku 2015/11/11
    女性天皇だと婿が一般人の場合権威が落ちると国民が感じるって事か。まぁ何となく理解出来る。のほほんと女帝もかっこええやんって思ってたけど。
  • 韓国政府は安倍政権日本に慰安婦問題の解決を求めることを諦めた方がいい - 誰かの妄想・はてなブログ版

    安倍政権とそれを支持している日社会は、人身売買で買った女性に売春を強要することの何が悪いのか、それを理解できてません。それを人権問題だと認識できる層もいるにはいますが、その多くは人権問題よりも経済を優先すべきという理由で安倍政権を支持しています。あたかも、ナチスの暴力的傾向を知りながら経済を回復されたという理由でヒトラーを支持したドイツ人のように。 日社会はようやく80年前のドイツのレベルにたどり着きましたが、人権問題を正しく認識できるようになるまでは後100年ほどはかかるでしょう。それまでは慰安婦問題の解決は不可能です。善悪の判断すら未成熟な幼児の行為に責任を負わせようとしても無駄なように、安倍政権日に慰安婦問題の解決を求めても無駄です。 日韓両政府は、強姦魔が被害者に金を払うことでの「解決」を目論む これにより、日では強姦を和姦と強弁し、韓国では強姦被害への賠償と主張する、そん

    韓国政府は安倍政権日本に慰安婦問題の解決を求めることを諦めた方がいい - 誰かの妄想・はてなブログ版
    enderuku
    enderuku 2015/11/11
    初めてこいつから前向きな言葉を聞いた気がする。猛烈にふてくされつつではあるが。
  • 朴大統領「正しく歴史学ばないと魂に異常を来す」 (ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース

    朴槿恵(パク・クネ)大統領は10日、「自分の国の歴史を知らなければ魂がない人間となり、正しく歴史を学ばなければ魂に異常を来しかねない」と述べた。 朴大統領は同日、大統領府で閣議を主宰した席でこのように発言し、「これは当に考えただけでも恐ろしいことだ」と述べた。 朴大統領は「歴史教科書は、大韓民国に対する誇りを育み、どの方向に進めば国が発展を遂げられるのかを示さなければならない」とし「誤った歴史教科書で学んだ学生は、韓国を生まれてはならない恥ずかしい国として認識するようになり、国に対する誇りを失いかねない」と述べた。 朴大統領は「歴史教科書を政争にしてはならず、政争の対象にもなり得ない」とし「特に分断の歴史を持ち、統一を成し遂げなければならない重要な時期を迎えた大韓民国の未来は、若者たちにかかっており、彼らが持つ国への誇りと正確な歴史観に左右される」と強調した。 これは国定化をめぐ

    朴大統領「正しく歴史学ばないと魂に異常を来す」 (ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース
    enderuku
    enderuku 2015/11/11
    「正しく歴史学ばないと魂に異常を来す」 正論過ぎてぐうの音も出ない
  • 承認欲求は脅威ではなくネット社会に不可欠な要素である - はてな村定点観測所

    2015-11-11 承認欲求は脅威ではなくネット社会に不可欠な要素である 最近、特にはてな界隈では「承認欲求」という言葉を目にする。マズローの欲求五段階説に基づいて、ネットで承認欲求が肥大化していくことを問題視するものだ。最近では以下のような記事を読んだ。 toianna.hatenablog.com 現実世界の方が承認欲求は激しい 多くの人が見逃しがちなのは、承認欲求の肥大化はネット特有の現象ではなく、むしろ現実社会の方が熾烈な承認欲求のゲームになっていることである。 家族から承認されたい、友達から承認されたい、学校や職場で承認されたい、国家から承認されたい。これらの欲求は現実世界にも存在する。この現実世界の承認欲求によって大きな問題を起こしてしまう人もいるし、場合によっては殺人にまで発展するケースもある。 それではなぜネットで承認欲求が取り沙汰されるのか。可視化しやすいからだ。PV、

    承認欲求は脅威ではなくネット社会に不可欠な要素である - はてな村定点観測所
    enderuku
    enderuku 2015/11/11
    商人欲求が無かったらweb漫画とか流行ってなかったろうな。無料コンテンツ系ほぼ全滅するんじゃね
  • 改憲派が大規模集会 日本会議主導、首相がメッセージ:朝日新聞デジタル

    新憲法の制定をめざす運動団体「日会議」が主導する憲法改正派の大規模集会が10日、東京都内の日武道館で開かれた。集会では、国民投票の早期実現を決議。日会議と思想が近い安倍晋三首相はビデオメッセージを寄せた。ただ、来夏の参院選を見据え、経済政策を前面に掲げる安倍政権に対し、憲法改正派には焦燥感も…

    改憲派が大規模集会 日本会議主導、首相がメッセージ:朝日新聞デジタル
    enderuku
    enderuku 2015/11/11
    ぶっちゃけ親学とか日本会議とか知識0なんだけどブコメで批判してるのがしばき隊やらはてサだけで右派が批判してないのでそれほど問題ないんだと思いました。
  • NHK総資産、初めて1兆円超える…受信料増収 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    NHKは10日、2015年度の中間決算を発表した。 受信料収入は3316億円で、事業収入全体では3424億円となった。事業支出は3168億円で、事業収支差金は256億円を確保。予算に対し194億円の収支改善になっている。 9月末の受信料支払率は年度目標の77%は下回っているものの、76・3%で昨年9月末の75・2%を1・1ポイント上回った。また、堅調な受信料の増収などにより、総資産が初めて1兆円を超える1兆27億円となった。負債を差し引いた純資産合計は6847億円。

    enderuku
    enderuku 2015/11/11
    貴族化が進んでるな、領民より強制的に税を徴収し、国の権威で保護され俗世の競争からは離脱している。
  • 閲覧履歴の不正追跡 フェイスブックに判決 NHKニュース

    ベルギーの裁判所は、世界最大の交流サイトを運営する、アメリカのフェイスブックがユーザー登録をしていない個人のインターネットの閲覧履歴を不正に追跡しているとして、48時間以内にこの行為をやめなければ、多額の罰金を科すとする判決を下しました。 審理を進めていたベルギーの裁判所は9日、訴えを全面的に認め、フェイスブックに対し、48時間以内にこの行為をやめなければ、1日当たり25万ユーロ(日円でおよそ3300万円)の罰金を科すとする判決を下しました。 フェイスブックによる個人情報の取り扱いを巡っては、ドイツやオランダなどでも、プライバシーに関わる情報の管理が不適切だなどとして、当局が調査に乗り出しています。 インターネットを通じた交流やビジネスが拡大を続けるなか、ヨーロッパでは個人情報の保護を強化する動きが広がっていて、先月もアメリカの企業がEU=ヨーロッパ連合の域内で得た個人情報を国に転送す

    enderuku
    enderuku 2015/11/11
    ぱよ……ぱよよ?