ブックマーク / blog.tpc.jp (2)

  • Hyper-V の仮想マシンの移行方法(エクスポート&インポート)

    さて、当ブログで以前から Hyper-V の設定方法や仮想ディスクの編集方法について述べてきましたが、今回はあるコンピュータの Hyper-V 環境にインストールされている仮想マシンを別のコンピュータに移行する方法について紹介します。 ここでは、Hyper-V マネージャに用意されている仮想マシンのエクスポート、および仮想マシンのインポート機能を使います。 【仮想マシンのエクスポート】 1. 移行対象の仮想マシンをシャットダウンして停止させます。 2. Hyper-V マネージャより、1. の仮想マシンをマウスで右クリックしてサブメニューを表示させ、その中から「エクスポート(X)...」を選択します。 3. エクスポート先の指定を促すダイアログが表示されますので、任意の場所を指定します。 注: 現在割り当てている仮想マシンの環境がそのままエクスポートされますので、エクスポート先のディスク空

    Hyper-V の仮想マシンの移行方法(エクスポート&インポート)
  • Windows Server 2008 サーバーマネージャの役割が表示されないときの対応方法

    さて困った...役割追加したいだけなのになぜか真っ白 Windows Server 2008 のサーバーマネージャから新しい役割を追加をしようしたところ、画面にさり気なく「エラー」と表示され、役割欄は真っ白いままという状況が起こりました。 こうなってしまってはインストール済みの役割を参照することも、役割を追加したり削除したりすることもできません。 以下の画面は、画面下の「エラーの詳細」リンクをクリックしたときに表示されたエラーメッセージです。 サーバー マネージャーの更新中に予期しないエラーが発生しました: リモート プロシージャー コールに失敗しました。(HRESULT からの例外: 0X800706BE) このエラーはイベント ID1601 として記録されています。 エラーの詳細はイベントビューアより、「アプリケーションとサービス ログ」→「Microsoft」→「Windows」→「

    Windows Server 2008 サーバーマネージャの役割が表示されないときの対応方法
    endlessdoor
    endlessdoor 2012/10/03
    サーバの役割が表示できない時の対応。イベントID1601が頻発している場合はこれで治るかも。
  • 1