マヤ文明のエル・アチオタル遺跡で発見された石碑の断片には、地方を統治する王アハウの顔が描かれている。(Photograph by Luke-Auld Thomas) 中米グアテマラにあるマヤ文明の遺跡で、時代区分の違う石碑が発見された。これにより1500年前、マヤ文明の絶頂期に一帯で覇権を争っていた二大勢力の新事実が明らかになり、研究者たちを驚かせている。 グアテマラのペテン地方西部にあるエル・アチオタル遺跡で発見されたこの石碑の断片には「アハウ」と呼ばれる王(地方を治めた)が描かれている。アハウを任命したのは、遠く離れた古代都市テオティワカン(現在のメキシコ市辺り)からやってきた戦士、シヤフ・カック(「火の誕生」の意)だ。シヤフ・カック率いる軍勢は378年にマヤ低地に現れると、都市国家ティカルを支配下に置き、マヤ全土に新たな政治体制を敷いた。(参考記事:「新説 マヤ文明」シヤフ・カックが
1999年に世界遺産に登録された町、ホイアン。大通りから路地に入ると180年前の生活が残る町、そして、はるか昔の戦国時代には多くの日本人が暮らし、日本人街があった街、ホイアン。遠来橋(日本橋)は、ベトナム2万ドン紙幣に印刷されているほどに、日本とベトナムとの関係は長い歴史があります。 1.日本橋(来遠橋) ホイアン一の観光名所。チャンフー通りの西端にあるのが「来遠橋」、別名を「日本橋」と言います。日本の戦国時代にあたる1593年、この地域には日本人街があり、そこに住む人達がこの橋を建造したと言われています。 来遠橋は屋根付きの橋で神様が祀られている橋の上にはお堂があって伝説上の大ナマズが祀られています。頭はインド、背中はホイアン、尻尾は日本に至るというものであります。 ■ 基本情報・名称: 日本橋(来遠橋・Cau Lai Vien)・住所: Tran phu Street・アクセス: チ
その名のとおり5つの山が連なってできており、山全体が大理石でできていることから別名「マーブルマウンテン」とも呼ばれています。 一番大きな山の洞穴には仏像が安置されています。アメリカ軍の爆弾が落とされて出来た穴から洞内に差し込む光がとても神秘的で感動します。 展望台からの眺めも絶景でおススメです。 ■ 基本情報 ・名称: 五行山 ・住所: Marble Mountains, Da Nang ・アクセス: (1)ダナン大聖堂前のバス停から路線バスで約20分(10~15分おきにバスが来ます) (2)「五行山前」で降車、徒歩すぐ ・入山時間: 6:00~18:00 ・入場料: 1万5000ドン ※中腹まで昇れるエレベーターに乗るには片道1万5千ドン必要 ※1万ドン=55.5円で計算して下さい(2014年12月1日のレート)
写真提供:リゾート・ワールド・セントーサ シンガポールにある水族館『シー・アクアリウム TM』はもうご存知でしょうか。シンガポールを代表する観光スポットのセントーサ島にあり、開館当時はギネスにも登録されていた世界最大級の規模と巨大水槽が有名。ここを目的にシンガポール旅行を決める人も多い、世界でも大注目の巨大水族館です。 なんと、この水族館に「泊まる」ツアーがあるのをご存知ですか? ここでは、その「オーシャン・ドリーム」ツアーのポイントとともに全貌を紹介します! 家族みんなで冒険へ繰り出しましょう! 世界最大級の水族館ってどんなところ? まずは水族館『シー・アクアリウム TM』の紹介から。なんと、総水量は45,000トン(沖縄美ら海水族館の約6倍)! 一番の見どころは世界最大級のアクリルパネル水槽「オープン・オーシャン」。高さ8.6メートル、横幅36メートル、許容量1800万リットルとい
写真提供:リッツカールトン・シンガポール 今年の夏は女子だけでどこかに行きた~い!そんなあなたに胸を張っておすすめできるのがシンガポールです!国中が清潔で治安もよく、政府が観光に力を入れているので新しいエンタメスポットも続々登場中。もう観光地はマーライオンだけじゃないんですよ。しかも、アクセスは直行便で楽ちん。 ラグジュアリーホテルでの極上エステや、ハイティーで優雅な午後、異国情緒溢れる町並みを歩き、歴史や文化にふれ、ショッピングもしまくりなど、女子の望むすべてがシンガポールで体験できます。最も重要な食事もハイクオリティ♪ さっそく、女子同士だからこそ楽しいスポットの数々をめぐりましょう! 1.エステ・スパでゴージャスな気分にひたる 写真提供:リゾート・ワールド・セントーサ 実は女子のリピーター率が高いシンガポール。その理由のひとつがスパやエステの充実。多くのシンガポール女性が行きつけ
人生観すら変えてしまうほどの絶景って見たことありますか?死ぬまでに行ってみたい世界の大自然の絶景を紹介したいと思います! 1.ロングリートの巨大迷路(イングランド)
メキシコ以北最大の先史集落として栄えたカホキアはゴーストタウンと化した。その名残であるこの「モンクス・マウンド」は後にヨーロッパからやってきた開拓者たちを大いに悩ませた。(PHOTOGRAPH BY IRA BLOCK, NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE) 現在の米国イリノイ州でかつて栄えた先史都市カホキア。高さ30メートルにもなる謎の遺跡「モンクス・マウンド」を築くほど繁栄したものの、大集落はおよそ300年で姿を消した。早すぎる滅亡の背景には一体何があったのか、長い間研究者らの論争の的になっていた。しかし、最新の調査で行われた堆積物コア分析によって、カホキアの盛衰がミシシッピ川の大洪水と連動していたことが明らかになった。 考古学データによると、最初に農耕集落がこの地に現れたのは西暦400年頃のことだった。西暦1050年頃には、カホキアは隆盛期を迎え、人口数万人規模
モザイク画の角にある演劇用の仮面。今年の発掘調査で発見された。(PHOTOGRAPH BY MARK THIESSEN, NATIONAL GEOGRAPHIC) イスラエル北部、ガリラヤ湖を見下ろす丘の上で、土に埋もれていたシナゴーグ(ユダヤ教の会堂)の跡が見つかり、そこから見事なモザイク画に飾られた床が次々に姿を現した。 さまざまな色の石で描かれたモザイク画が最初に発見されたのは2012年。それ以来、米国ノースカロライナ大学教授のジョディ・マグネス氏とイスラエル考古学庁の考古学者スハ・キシレビッツ氏は、毎年6月に現場へやって来て、地下に眠る遺跡の発掘調査を続けている。 「モザイク画が出てきたのには、本当に驚きました」と、ナショナル ジオグラフィックの支援を受けて、古代のユダヤ人集落であるフコックの遺跡発掘を指揮するマグネス氏は語る。「このタイプのシナゴーグとしては、フコックから数キロ離
インドで最も頻繁に幽霊が出没する場所として有名なゴーストタウンがある。16世紀、中世の時代に栄えたもの、その後400年間放置されていたバーンガルは、デリーとジャイプルの二つの都市の間、ラジャスターン州に位置する。 何故廃墟となってしまったのか?その理由を示すいくつかの説はあるが、いまだ正確な理由はわかっていない。 現在この場所に、夜に入り込むことは、誰一人として許されていないという。夜中にそこに入ったが最後、決して再び戻ってくることはないと言われているからだ。 バーンガルにまつわる伝説 バーンガルには1573年、マハラジャ(上王)の統治する時代に造られた。地元の導師、Balu Nathが国から都市をおこすよう求められたのが始まりらしい。 導師は、その都市を造ることを許可したが、ある条件を出した。それは 彼の住居の近くにすること、そしてその都市の王宮の影が導師の住居にかからないようにすること
「おーーーーい!!」 「ジモコロを見ているみんなー!!」 「ヨッピーでーーーーす!」 はい。というわけで颯爽とウインドサーフィンに乗りながら登場したわけですが、 ここで僕から皆さんにクイズを出したいと思います。 Q:今、僕はどこにいるでしょうか? わかるかなぁ~~? 「うーん、ウインドサーフィンしてるし、水も綺麗だし、沖縄かな?」 って思うじゃないですか。 思うでしょ? 普通、思いますよね? でも残念! 正解は……。 山梨県です!!! 過少評価される山梨県 そんなわけで今回は山梨にいるんですが、なぜ山梨を選んだかというと山梨ってめちゃくちゃ過少評価されてる気がするからです。 山梨って東京からレンタカーや電車で1時間半くらいで着くっていう、とにかくアクセスが最高な場所にある割に、それほど混んでいるわけでもないし、 富士五湖ではそれぞれウォーターアクティビティが盛んでウインドサーフィンもウェイ
野生動物と大自然に圧倒される「イエローストーン国立公園」の絶景写真29枚 イエローストーン国立公園は、アメリカの3つの州(アイダホ州、モンタナ州、ワイオミング州)にまたがる、世界最古(1872年)の国立公園です。 北アメリカ大陸最大の火山地帯であり、間欠泉や温泉、地熱など見所が多く、イエローストーン圏生態系と呼ばれる独特の野生動物の宝庫ともなっています。 1978年に世界遺産に登録された、圧倒的な大自然の美しさをご覧ください。 1. 公園と言っても面積は8,980平方km。東京都(2,188平方m)の4倍以上の広さということになります。 2. これでもかと言うほど蛇行した川。 3. のんびりと過ごす野生動物たち。 4. 茂みに潜むキツネ。 5. なぜか横を向いてジャンプ。 6. 湖だけで35もあるそうです。 7. シカの中ではヘラジカについで2番目に体が大きいアメリカアカシカ(ワピチ)。
行かずには死ねない…感動すること間違いなしの世界の絶景ポイント(PART1)26カ所 交通機関の発達によって、その気になれば世界のどこへでもすぐに行けるようになりました。 とは言っても限られた人生、死ぬまでに行けるところはそんなに多くありません。 数ある世界の名所の中でも、選りすぐりの26の絶景ポイントをご紹介します。 (PART2)はコチラ。 1. ルッカ - イタリア 16〜17世紀に建てられた城壁で囲まれた旧市街など、美しい街並みが特徴。サン・ミケーレ・イン・フォロ教会など、中世の建物なども見どころです。 ルッカ - Wikipedia 2. プレーケストーレン - ノルウェー ノルウェー海岸のフィヨルドある、高さ604メートルの断崖絶壁。 参照:開いた口がふさがらない…ノルウェー「プレーケストーレン」の凄さ 3. 青の洞窟 - ギリシャ イオニア諸島最大の島、ザキントス島の青い洞窟
日本の世界遺産登録元年となる1993年。最初に自然遺産に登録された屋久島は、独特な自然環境と屋久島固有の動植物が存在する、海に囲まれた陸の孤島です。 また屋久島の自然が奏でる美しい景色は、五感に訴えかけるほどの圧倒的な存在感をもって私達を出迎えてくれます。世界遺産の登録基準である「類例を見ない自然美」と評価された、屋久島の自然に心を奪われにいきましょう。 1993年12月。屋久島は「白神山地(自然遺産)」「法隆寺地域の仏教建造物(文化遺産)」「姫路城(文化遺産)」と共に、日本で初の世界遺産となりました。自然遺産の登録基準の中でも、とくに難しいといわれる基準、「(vii) 類例を見ない自然美および美的要素をもった優れた自然現象」を獲得した自然遺産は、日本では屋久島だけです。つまり日本の数ある自然の中でも、特に美しくほかでは見られない景色が屋久島にはある、ともいえるでしょう。 海抜0メートルか
日本中の絶景を探し求めるWEBマガジン「Tabiyori」が、日本の絶景・秘境を厳選して紹介します。まずはエリア別に112個の絶景を一挙ご紹介!各絶景スポットについて行き方・楽しみ方も徹底解説。旅やおでかけの予定づくりにも役立ててくださいね。最後には、編集部が厳選した全国ランキングTOP10も発表します。 北海道の絶景 #1 神威岬/積丹町 photo by PIXTA 神威岬は、大海原へのダイナミックにせり出したカムイ岬の先端。 両側には日本海の雄大な眺めが広がる遊歩道があります。 「チャレンカの小道」を辿っていくと、20分程で周囲300度の丸みを帯びた水平線を見ることができます。 #2 旭岳、沼の平/旭川 photo by PIXTA 日本の百名山にも選ばれている北海道にある山「旭岳」にある、大小の沼や池塘が広がる高層湿原「沼の平」。 実は隠れた名スポットで、紅葉時期になると一面黄色に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く