タグ

2007年1月19日のブックマーク (12件)

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070119i112.htm

  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

  • アニメ産業とビジネスの情報

    セガサミーグループの玩具企業セガトイズは、クリスマス商戦の不振を理由に平成19年3月期(18年4月~19年3月)の業績予想を大幅に下方修正した。 修正後の予想は、連結売上高がこれまでの170億8000万円から146億円に、経常利益は14億円から3億円に、当期純利益は8億4000万円から1億6000万円になる。 当初予想から14%減少した売上高に較べて、およそ80%減少した経常利益と当期純利益の修正幅が大きい。 これは国内の売上高が減少をした一方で、海外の売上高が伸びたためである。海外販売は国内に較べて利益率が低いため、売上高の減少幅以上に経常利益の減少幅が大きくなっている。 今回の修正の理由についてセガトイズは、玩具業界の最大の商戦期であるクリスマス商戦でNewコンテンツビジネス関連の男児キャラクター商品と女児キャラクター商品の双方が計画を下回ったとしている。 一方で、アンパンマンシ

  • [BOJ][economy]日銀(とりあえずは)0.5%への利上げせず - bewaad institute@kasumigaseki(2007-01-19)

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/01/19
    「物価安定をその使命とする中央銀行が、「物価上昇率が低くなったから利上げが遠のくなどと、単純ではない」というのは、webmasterには理解不能です。物価上昇率が低くなったのなら、利下げを検討すべきではないの?」
  • asahi.com:中国主席、スーダン訪問へ ダルフール説得が焦点�-�国際

  • 優柔不断な安倍政権、デフレ脱却よりも中銀スタンダードを目指す日銀、そして頼みは中川ー暗黒卿枢軸??

    猛烈に忙しいのでラジオの報道でしかまだフォローしてませんが、福井総裁の超強気発言(積極的な利上げ容認)がでたようですが、少なくとも日銀の目的がデフレ脱却ではなく、「正常な金融政策への回帰」ということだということは明白でしょう。「」内の実現のためには、事実上デフレであろうがそれを問わず、日銀「ダム論」の実現のみでその目的を成し遂げるつもりなんでしょうね。これは経済情勢は異なりますが、まったく2000年時のゼロ金利解除の理屈と同じですね。中銀はただでさえひとつの政策手段でふたつの目的(物価安定<デフレ安定でもゼロ近傍のインフレでもありません>と失業の解消)を追うのですが、わが国の中銀はそのふたつの目的はとりあえず置いといて、ひとつの政策(利上げ)でひとつの目的(政策正常化)を追うことにしたのでしょう。その目的と手段の組合せは常軌を逸してますが、中銀とすれば強気発言でもしないと市場が日銀への信頼

    優柔不断な安倍政権、デフレ脱却よりも中銀スタンダードを目指す日銀、そして頼みは中川ー暗黒卿枢軸??
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/01/19
    「少なくとも日銀の目的がデフレ脱却ではなく、「正常な金融政策への回帰」ということだということは明白でしょう」
  • http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070119it01.htm

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/01/19
    ふーん
  • 「女装男子」と「性転換」の明日はどっちだ。 - たまごまごごはん

    「ハヤテのごとく!」のデフォルト主人公は綾崎ハーマイオニーさんでいいと気で思ってます(ぷらずまだっしゅ!)。たまごまごです。 「今の女装男子ブームは男性の少女化が〜」と、『おとぼく』人気をジェンダーに結びつける人によく見られる法則(ラブラブドキュンパックリコ)(マンガ☆ライフより) あいたた。痛いとこ突かれた気がします。確かに「女装少年物」としてあげられる範囲は極端に狭いかもしれませんネ。 もっとも狭いっつったって、元々そんなに多彩で広いジャンルじゃないんだけどネ。ただ、「おとぼく」「かしまし」話題は自分も多いです。 ただ、よく考えると、「かしまし」なんかは女装はしてないんですよね。性転換物で、流れ的には「らんま1/2」や「天使な小生意気」に近いのかな、と一瞬迷ったのですが、同じジャンルだとは思えないんですよねなんだか。 ジェンダー論の難しいことはよく分からないのですが、「女装少年ブーム

    「女装男子」と「性転換」の明日はどっちだ。 - たまごまごごはん
  • 超映画批評『それでもボクはやってない』98点(100点満点中)

    『それでもボクはやってない』98点(100点満点中) 2007年/日/カラー/2時間33分/配給:東宝 すべての男が見るべき大傑作 2006年の総評でもちらと触れたが、昨年私が見た数百映画の中で、もっとも面白かった映画がこれである。痴漢冤罪という、誰にでも実感できる切り口で日の刑事裁判の抱える問題点を描いた社会派映画。しかしながら堅苦しさはゼロで、娯楽度満点。先が気になる度がきわめて高いストーリーと、へぇ連発のディテール。どこをとっても完璧に限りなく近い、まさしく年度を代表する傑作といえる。 主人公のさえないフリーター(加瀬亮)は、満員電車から降りたとたん女子中学生に手首をつかまれた。駅員室に連れて行かれた彼は、覚えのない痴漢を頑強に否定。すると警察がやってきて留置され、そのまま裁判を闘うことになるのだった。 この映画の上映時間は147分。一見長大に思えるが体感時間はその半分程度、

  • BLUE ON BLUE(XPD SIDE) - ガノタの異常な愛情、あるいは、私はいかにして心配するのをやめカレンの乳揺れを愛するようになったか(きんもーっ☆)

    「断章のグリム」について、るりあ先生が書いていたこと(http://d.hatena.ne.jp/rulia046/20070112/p5)とかをつらつら考えていたり。 >ある程度の感性を備えた人間(そして主人公はその類型に当てはまります) とか。どうだろうか。あやしい、気がする。 むしろ。その類型を演じている、感性のなにがしかの部分に欠損と過剰のある人物として、でもそれを殊更説明的には強調せずに描いてる、気がすんだけど。 や。「名探偵」ってそーいうもんだし。 >強がって「見捨てることが出来る」とかいっても、それに伴う孤独と悔恨は必ず付きまとうものであって、それが蓄積していくと破断界を迎える。 強がって、というか、そのような破綻が基底にあって規定されてる人物造形なのであって。生き方、としてのスタイルが完成してるとも「終わってる」とも言える。 強がってる、と素直に描かれてるのはむしろゴスロリ

    BLUE ON BLUE(XPD SIDE) - ガノタの異常な愛情、あるいは、私はいかにして心配するのをやめカレンの乳揺れを愛するようになったか(きんもーっ☆)
  • 池田信夫 blog 日本でiPhoneが使えるようにする方法

    このところのケータイ業界の話題はiPhoneで持ち切りだが、日で今ひとつ盛り上がらないのは、それが電話として使えないからだろう。「アジアでは2008年に発売」となっているが、これは日韓国を除くアジアという意味だ。日で使うには3G(W-CDMAかEV-DO)をサポートしなければならないが、今のところ"3G iPhone"は噂の域を出ていない。 アップルが3GではなくGSMを採用したことに驚いている向きもあるようだが、グローバルな企業としては、この選択は当たり前だ。世界の市場シェアをみれば、GSM/EDGEが83%あるのに対して、W-CDMAとEV-DOは合計しても12%しかない。特にiPhoneWi-Fiを搭載しているので、ブロードバンドのサービスはインターネットでと割り切れば、携帯電話はGSMで十分だ。ジョブズは「将来は3Gもサポートしたい」と言ったそうだが、過剰品質の日で使

  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 何故か身の回りに左翼が増えている 実は擦り寄ったのが山本一郎

    あの、私、保守主義者なんですけど。いや、音で申しますと監視社会万歳なんです。実はサイバネティック社会って究極の姿だと思っていたりするんですよ。もちろんそんなの現実化しないわけですが。ただですね。私には夢があるんです。たとえそれが無理だとしても。次の世代にはどうにかしてくれるという、ちょっとした足がかりができれば、私はいつでも辞世できるぐらい、確固たる目標があるんです。人には言いませんけど。でもですよ。ひょっとしたら、それに近づけるかなと思ったネット社会があったんです。フタを開けてみれば、社会不適合者と前科者が仕切るくだらない世間だったんですけどね。とっくに諦めて放置してたんですけど、いまだにあれこれ言われるんです。知りませんよ、そんなこと。私には関係ないことじゃないですか。何でいまさら私の名前が出てくるのか不思議でしょうがないんです。だって何もしてませんから。相談されて五回ほど会っただけ