タグ

ブックマーク / ameblo.jp/n-kan-blog (25)

  • 菅直人『映画『Fukushima50』を見て』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 福島原発事故で、現場にとどまり事故対応に奮闘した人々を描いた映画『Fukushima50』が、6日に公開されます。憲政記念館で試写会が開かれたので、一足早く見てきました。 よくできた映画だ、と思いました。原発事故のすさまじさや、危険な現場で作業に当たった人たちの勇気と心情がよく表れていました。当時の総理として、吉田昌郎所長をはじめ現場の皆さんには、今でも尊敬と感謝の気持ちでいっぱいです。現場が最後まで頑張ってくれなければ、事故はさらに拡大し、日が壊滅している可能性があったからです。 同時にそうした「英雄」

    菅直人『映画『Fukushima50』を見て』
  • 小池氏に日本のメルケルを期待|菅直人オフィシャルブログ「未来世代に手渡せる日本を」をめざして Powered by Ameba

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 小池都知事は新党の代表になることを発表すると同時に、「原発ゼロ」を新党の公約に掲げました。私も全力で取り組んできた「原発ゼロ」を小池氏が新党の公約に掲げたことには大歓迎で、大いに協力したいと思います。小池氏は発表の直後に小泉元総理とも会い、「原発ゼロ」の実現について激励を受けたそうです。 ドイツのメルケル首相は福島原発事故の直後に国民の多くが原発ゼロを求める声を受けて、2022年原発ゼロを決定しました。私は小池氏が日のメルケルになって、ドイツと同じようなテンポで原発ゼロを実現してほしいと思います。 私は昨

    小池氏に日本のメルケルを期待|菅直人オフィシャルブログ「未来世代に手渡せる日本を」をめざして Powered by Ameba
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2017/09/27
    んんー
  • 菅直人『東電第三者委員会委員長から「説明する義務はない」との返事』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 昨日の東電第三者委員会なるものから報告書が公開され、「官邸側」という表現で当時の総理にかかわる記述もあったので、田中泰久委員長に報告書について説明を受けたいと今日の午前中に直接電話で申し入れた。  田中委員長は午後になって、委員の間で相談のうえ、説明義務を果たす気はないと電話で回答してきた。 官邸の政治家から一切聞き取りもせず、東電関係者への聞き取りだけで東電に都合にいい報告書を発表。報告書で「官邸側」と官邸の政治家の関与をにじませながら、それについて説明する義務がないというのはどういうことか。法律家として

    菅直人『東電第三者委員会委員長から「説明する義務はない」との返事』
  • 菅直人『承服できない判決・控訴する』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 安倍晋三議員に対する名誉棄損の訴訟に対し、昨日東京地裁は私の主張を退ける判決を下した。事実認定において明らかに間違っているので、直ちに控訴することを決めた。 判決で裁判官は「内閣総理大臣である原告に東京電力において開始した海水注入を中断させかねない振る舞いがあったというべきであり、海水注入に関する件記事は、重要な点において真実であったと認めるのが相当である。」と述べている。しかし安倍総理のメルマガの最も重要な部分はは「やっと始まった海水注入を止めたのは、何と菅総理その人だったのです。」という記述。海水注入

    菅直人『承服できない判決・控訴する』
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2015/12/05
    これが在野のジャーナリストの批判等だったら結果として誤りでも公益のためだったとの言い訳も立つのだろうが。まぁ野党の政治家(当時)がこれほどの規模と頻度で情報発信できる世の中など想定されていなかったか
  • 菅直人『安倍晋三議員の虚偽メルマガ』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 安倍晋三議員に対する名誉棄損裁判の12月3日の判決を前に、2011年5月20日、5月22日、5月24日付の安倍晋三議員のメルマガをあらためて資料として提示しておく。関心のある方はよく読んでいただきたい。 5月20日付のメルマガでは、「やっと始まった海水注入を止めたのは、何と菅総理その人だったのです」と大嘘の情報を流した。淡水がなくなれば海水注入は当然だし、海水注入の開始自体を知らされていない私が止めろというはずがない。 安倍議員の5月20日のメルマガが出た翌日の5月21日、読売と産経新聞が同趣旨の記事を大々

    菅直人『安倍晋三議員の虚偽メルマガ』
  • 菅直人『中津川SOLARBUDOKANに参加』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 今日は中津川市で開催されているTHE SOLAR BDOKAN2015に来ている。太陽光発電で発電した電気で野外コンサートを行うそうで、福島原発事故の後武道館で行われたのが最初だという。その中のトークイベントで佐藤タイジさんたちと再生可能エネルギーについて話すことになっている。 太陽光発電でその場で発電した電気の方が送電線で送られて来た電気を使うより、音質がいいそうだ。電気も地産地消の方が新鮮ということのようだ。 改めて太陽エネルギーについて調べて見た。地球に降り注ぐ太陽エネルギーの量は人間が使うエネルギー

    菅直人『中津川SOLARBUDOKANに参加』
  • 菅直人『フジテレビは現地訪問が住民の避難を判断するためだったことを報道せず』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 吉田調書に関して私を直撃したと言うフジテレビの報道を見た。取材で私が強調した 現地視察をした理由を全く報道していない。 私は住民の避難を判断するのは原子力災害対策部であり、部長としてベントがいつ行われるか、その時どの程度の放射性物質が放出されるかを知る必要があったこと。東電店から官邸に来ていた武黒氏は説明ができなかったこと、そのため現地に行って責任者から話を聞く必要があったことを繰り返し述べた。それにもかかわらず、住民避難の判断のための現地訪問であったことを、フジテレビはわざと報道内容から省いている。

    菅直人『フジテレビは現地訪問が住民の避難を判断するためだったことを報道せず』
  • 菅直人『各紙吉田調書に関する報道について(2)』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 ベントと住民避難 ベントについて8月30日付の読売新聞は吉田調書の主な発言として、「(ベントは困難な作業だということを)店に連絡しても伝わらない。一番遠いのは官邸。実施命令出してできるんだったらやってみろと」(10面)、原子炉からの排気(ベント)「大臣命令があればすぐに(排気弁が)開くと思っているが、そんなもんじゃない」(1面)と報道している。現場の状況と吉田所長の気持ちがよく伝わってくる。 当時、1号機のベントがいつ行われ、どの程度の放射性物質が放出されるのかは官邸にとっても重大な関心事であった。それは

    菅直人『各紙吉田調書に関する報道について(2)』
  • 菅直人『各紙の吉田調書に関する報道について(1)』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 「撤退」についての報道 吉田調書の読売新聞の報道では吉田所長は「全員撤退して身を引くとは言っていない」(8月30日付)とある。私は調書の実物は見ていないが、吉田所長の考えはその通りだったと思う。 私に、3月15日の午前3時ごろ東電撤退について、相談したいと言って来たのは海江田経産大臣。東電の清水社長から電話で「撤退」の許可を求める電話があったという。そこで海江田大臣、枝野官房長官、福山官房副長官、細野補佐官等を交え、関係者で協議した。当時のことはそれぞれがや取材で答えているが、海江田大臣は「わたしは、その

    菅直人『各紙の吉田調書に関する報道について(1)』
  • 菅直人『吉田調書を産経新聞も報道』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 吉田調書について、朝日新聞に続いて産経新聞が入手し、それに基づく報道を始めた。吉田調書の信ぴょう性が高まり、その点で大いに歓迎だ。 福島原発事故については事故当時には、現場でも正確な状況把握ができていなかったことがその後の検証で明らかになっている。そのため当時の報道は多くの点で間違った事を事実として伝えている。例えば1号機について、事故当日の夜まで水位が燃料棒の上にあるからメルトダウンは始まっていないと東電から報告を受けていた。しかし、その後の検証では水位計の誤動作で、実際には当日の午後6時50分ごろにはメ

    菅直人『吉田調書を産経新聞も報道』
  • 菅直人『続・都知事選』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 自民党にとっては細川元総理の出馬が実現することは悪夢だろう。自民党が原発ゼロ候補に乗ることはできないからだ。また舛添氏も出馬に当たって原発政策をはっきりさせることを迫られる。 宇都宮さんは良質な候補者だが、社共の支持だけでは当選は難しい。 細川さんが立候補を決めれば原発ゼロを求める都民は、当選可能な細川さん応援に集中すべきだ。細川さんであれば、たとえ舛添さんが出馬しても、十分当選できる可能性があるからだ。

    菅直人『続・都知事選』
  • 菅直人『都知事候補』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。

    菅直人『都知事候補』
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2014/01/09
    実際この方も擁立にどこかしら絡んでいそうだけど
  • 菅直人『原子力ムラと反原子力ムラ』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 原子力ムラの力はいまだに巨大だ。私が総理の時、「菅総理が海水注入を止めた」と嘘の情報を流し、私を辞任に追い込もうとしたのも原子力ムラ。 もっと身近なところにも原子力ムラの力は及んでいる。典型的なのは「原発が動かないと地元の景気が悪くなる」という、脅しのキャンペーン。地方議員や首長もその圧力で多くは原発容認となっている。 原発ゼロを実現するためにはこうした脅しのキャンペーンに対抗する行動が必要。それは地方議員や首長に「原発事故が起これば景気どころか家を捨てて逃げなくてはならなくなり、生活が崩壊する」と繰り返し

    菅直人『原子力ムラと反原子力ムラ』
  • 菅直人『みのもんた氏に対する陰謀説』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 みのもんた氏は汚染水問題など原発問題で東電と安倍総理を厳しく批判していた。この発言に対して原子力ムラがみのもんた氏失脚の陰謀を仕掛けたという説が流れている。 私はみのもんた氏の息子の事件に関しては、マスコミ報道以上のことは知らない。しかし、原子力ムラがスポンサーとして膨大なコマーシャル料を支出することにより、マスコミに対する影響力を行使して、自分に批判的な報道に圧力をかけてきたことは知っている。事実、公開された東電のテレビ会議の記録を読めば東電幹部間でのそうしたやり取りが出ている。 また「海水注入を止めさせ

    菅直人『みのもんた氏に対する陰謀説』
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2013/10/27
    自身に対して陰謀が仕掛けられたと信じるならば、他者に対しても仕掛けられていると信じる蓋然性は高いだろうけれど
  • 菅直人『ネット選挙の解禁と落選運動』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 参院選も最終日を迎えた。今日の新聞にも米国サンオノフレ原発の廃炉の関して、日のメーカーに対する巨額の損害賠償の可能性についての記事が出ている。原発輸出が目先の経済再生につながるというのは、この点からも間違っている。原発輸出をはじめ、原発政策が参院選では大きな争点になっていないが、しかし、原発ゼロをあきらめるわけにはいかない。 私は原発推進に反対の人に、原発推進で暴走している自民党へ、特に比例選では投票しない「落選運動」を呼びかけた。選挙運動とは「特定の選挙に、特定の候補者の当選を図ること又は当選させないこ

    菅直人『ネット選挙の解禁と落選運動』
  • 菅直人『「証拠証明書」』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。

    菅直人『「証拠証明書」』
  • 菅直人『「訴状」』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 昨日、安倍総理を名誉棄損で提訴した件について、たくさんの反響をいただいている。 記者会見でも配布した「訴状」の全文を、少し長くなるが下記に添付した。 「証拠証明書」は、次のブログに添付。 関心がある方は、ご一読を。 ■「訴状」****************************************************************************** 訴       状 2013年7月16日 東京地方裁判所 御中 原告訴訟代理人 弁護士   喜田村洋一 当事者の表示 別紙当事者

    菅直人『「訴状」』
  • 菅直人『比例は自民党には投票しない「落選運動」の呼び掛け』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 比例は自民党に投票しない「落選運動」の呼び掛け 参院選も最終盤に入ってきました。自民党の圧勝が予想されています。このままでは福島原発事故以来「原発ゼロ」を求めた多くの国民の意思が生かされません。そこで、原発ゼロを求めている全国の皆さんに、全国比例区では自民党に投票しない「落選運動」を展開することを呼び掛けます。 自民党の安倍政権は福島原発事故を忘れたかのように原発推進で暴走しています。安倍政権の原発推進を止めるには、原発ゼロを求める国民が大半だということを投票で示すことが必要です。選挙区選挙は自民党候補が落

    菅直人『比例は自民党には投票しない「落選運動」の呼び掛け』
  • 菅直人『安倍総理を名誉棄損で提訴』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 日、安倍総理を名誉棄損で提訴しました。提訴に当たって発表した私のコメントを以下に掲載します。 名誉棄損の訴えを起こすにあたって 2013年7月16日 衆議院議員 菅直人 今回ネット選挙が解禁されましたが、参院選挙期間中のネットを使った悪質な名誉棄損行為を放置できないと考えて提訴しました。 訴状にありますように安倍晋三氏は2011年5月20日付のメールマガジンで「菅総理の海水注入指示はでっち上げ」と題する記事を掲載し、私が何度もネット上で訂正と謝罪を求めたにもかかわらずそれを無視し、参院選の期間中に入った今

    菅直人『安倍総理を名誉棄損で提訴』
  • 菅直人『脱原発党で1000万票、10議席』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 脱原発法制定全国ネットワーク主催の「夏の参院選で脱原発を争点に」の院内集会に顔を出した。 この集会で出された資料によれば山口県参院補選の出口調査で、上関原発建設に反対が67%、賛成が23%。安倍総理のおひざ元の山口県でも圧倒的に原発新設反対が多い。 この脱原発の世論をどうすれば参院選の議席に反映させ、自民党をはじめ原発推進政治勢力にあきらめさせることができるか。日夜考えているが、民主党の再生と両立するいい知恵が浮かばない。 私は約40年前の1974年の参院選で、引退を決めていた市川房枝さんを「勝手に推薦する

    菅直人『脱原発党で1000万票、10議席』
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2013/05/29
    もしかして:日本未来の党