タグ

ブックマーク / blog.asial.co.jp (8)

  • Visual Studio Code ではじめるシーケンス図

    テキストでUMLやシーケンス図、クラス図などを作成できる言語です。 ダイアグラムをテキストで記述できるため、Gitで管理することもできます。 Visual Studio Codeでは、次のようにPlantUMLプレビューでダイアグラムを確認しながら作成できます。 まず、Visual Studio Codeが端末にない人はインストールをしてください。 Visual Studio Code – Code Editing. Redefined また、Javaもインストールが必要となります。 無料Javaソフトウェアをダウンロード インストールが完了したら、Visual Studio Codeで拡張機能としてPlant UMLを追加します。 Marketplaceから「plantuml」と検索してインストールします。 下のリンクからでもインストールできます。 marketplace.visuals

    Visual Studio Code ではじめるシーケンス図
  • UMLを描こう – Vol.6 ロバストネス図からシーケンス図を描く

    こんにちは、浦です。 今回はロバストネス図からシーケンス図を描く方法について、順を追って解説します。 シーケンス図の立ち位置 シーケンス図は、詳細設計の成果物の中で最も重要な図です。描く際はいきなりゼロから描くのではなく、ロバストネス図を参考にしながら描きます。下図に、開発プロセス全体におけるシーケンス図の立ち位置を示します。 ICONIX Processでは、設計プロセスを予備設計と詳細設計の2段階に分けて行います(これを2パス設計と呼びます)。まずは予備設計で、実際のクラスを気にせずに「システム全体としてどのような処理・対話をすべきか」を先に決めます。次に詳細設計で、具体的にどういったクラスにそれらの処理を割り振るかを決めていきます。事前にロバストネス図さえ描いていれば、要件定義にきちんと結びついたシーケンス図を描くことができます。詳細設計ではシーケンス図の他にも、必要に応じてクラス

  • UMLを描こう – Vol.5 ICONIXロバストネス図

    ■■前回までのまとめ■■ 要件定義で役立つ図: ・ドメインモデル図(概念モデル図) →自然言語レベルのクラス図のこと。用語整理に用いる。 ・ユースケース図 →機能一覧。各ユースケースに対してユースケース記述がある。 詳細設計で役立つ図: ・クラス図 →クラスとそれらの間の関係を表す静的設計図。 ・シーケンス図 →オブジェクトの振る舞いを表す動的設計図。 さて、それではどうやって要件定義から詳細設計への長いギャップを埋めればよいのでしょうか? 今回解説するロバストネス図は、まさにそのギャップを埋めるための図です。 ■■ロバストネス図を描こう■■ ロバストネス図とは、ユースケース記述を絵にした図で、以下の三兄弟アイコンを用います。 ・バウンダリ:画面 ・コントロール:システムが行う1つ1つの処理 ・エンティティ:ドメインモデルが実体化したもの では、『商品の詳細を表示する』ユースケースのロバス

    UMLを描こう – Vol.5 ICONIXロバストネス図
  • AngularJS + Onsen UIで始めるPhoneGapアプリケーション

    ハイブリッド モバイル アプリ開発フレームワークであるPhoneGapは、 HTML5でアプリを作るための非常に便利なフレームワークです。 カメラや位置情報などネイティブの機能を簡単にJavaScriptから利用できるようになります。 しかしPhoneGapでは、スマートフォンアプリにとってとても重要な、 UIパーツや画面遷移などのインタラクションは提供されていません。 HTML/CSS/JavaScriptでこれらのUI、アニメーションを一から作るのは非常に大変です。 ネイティブと違和感ないデザインや、なめらかな自然な動き、端末毎の差異など気にすることはたくさんあります。 今回ご紹介する、Onsen UI を使用すれば、PhoneGap/Cordovaアプリを飛躍的に改善することができます。 他のフレームワークよりも洗練された柔軟性を持ち、ハイブリッドアプリにおいても、 ネイティブ並みの

    AngularJS + Onsen UIで始めるPhoneGapアプリケーション
  • 成功するPhoneGapアプリを開発するための高速化&UXテクニック

    興味深いブログ記事が海外で掲載されていました。拙訳で恐縮ですが紹介したいと思います。 内容はPhoneGapアプリを高速化するための手法の解説で、具体的な事例とともに、いくつかのテクニックの紹介が行われています。少し長い記述になりますが、是非PhoneGapやMonacaを用いた開発の参考にしてください。 成功するPhoneGapアプリを開発するための高速化&UXテクニック Performance & UX Considerations For Successful PhoneGap Apps PhoneGapアプリを開発する方から、下記のような質問をよく尋ねられます。 ・アプリを高速化する方法は? ・どうやってネイティブアプリのような質感を出せるか? ・プラットフォームに違和感のないアプリを作るためのテクニックは? ・OSのルック&フィールとマッチさせるためには? この記事では、素晴らし

    成功するPhoneGapアプリを開発するための高速化&UXテクニック
  • Twitter BootstrapでさくさくWeb開発 : アシアルブログ

    <div class="container-fluid"> <div class="row-fluid"> <div class="span4"> Span4の中身 </div> <div class="span8"> Span8の中身 </div> </div> </div> Preタグで囲むコード エンジニアの皆さんなら、ブログにコードを書きたいですよね。 Twitter Bootstrapでも、かっこ良くコードを見せる手法を提供しています。 ・codeタグで囲む 赤くなります。 ・preタグで囲む 囲み枠がつき、灰色になります。 ・Preタグ+Google Prettifyを使う preタグのclassに、prettyprint linenums を入れましょう。 これが超かっこいい!!コードを見せるならこれがよさそうですね! さて、かっこいいGoogle Prettifyですが、こ

    Twitter BootstrapでさくさくWeb開発 : アシアルブログ
  • Windows7でVMwareを使う時のネットワーク設定

    9月/10月社内Tech勉強会レポート – NodeJS/Privacy Sandbox API/3rdPartyCookie/NodeJS/PromiseAll/cascae/

    Windows7でVMwareを使う時のネットワーク設定
  • フリーで使えるDBのモデリングツールまとめ

    森川です。 巷ではエイプリルフールネタがおさかんですが、普通にデータベースのモデリングツールの紹介です(エイプリルフールネタが思いつかない…)。 普段MySQLならDBDesigner4、PostgreSQLならClayを使用しているのですが、他に何かよいツールはないものかと調べてみました。 Clay 言わずと知れた?モデリングツールです。Eclipseのプラグインで、無償でも使用可能です。MySQL、PostgreSQLで使用可能です。 無償版ではER-図や、DB定義書を出力できません。対応するDBが少なかったりもします。 個人的には、PostgreSQLを使用する場合によく使います。外部キー制約などにも対応しているのでそれほど困りません。 リバースエンジニアリングに対応しているのも気に入っている理由の一つです。 ちなみに、リバースエンジニアリングをするにあたってPostgreSQLのJ

    フリーで使えるDBのモデリングツールまとめ
  • 1