ブックマーク / blog.hanauta18.com (15)

  • ぺーたーずの作るお店のテーマを発表します! - はなうた横丁

    先日、ぼくらPATERS(ぺーたーず)で来年春にBARを開きます!という内容の記事を書きました。 そして、ただ普通にテナントを借りてBARを開くだけじゃなく、ぺーたーずらしくひと捻り加えるということも書きました。 そんなわけで、 ぼくらが開くお店のスタイルを発表します! BAR × ○○ 今まで、ぼくらPATERSの「在り方」については何度も何度も話し合ったり、一緒にシェアハウスで暮らしている中でビジョンをすり合わせてきました。がっつりイメージを共有してきたつもりです。 その「在り方」に沿ったカタチで、BARと何かをかけ合わせたい!という気持ちがあり、アイデアをひたすらに出していました。 エアーストリームというアメリカンキャンピングカーでBARをやろうとしたり、時間貸しのコワーキングスペースのような運営方法であったり、民泊(Airbnb)と飲店をコラボさせるやり方であったり。 やりたいと

    ぺーたーずの作るお店のテーマを発表します! - はなうた横丁
    enjoy-natulife
    enjoy-natulife 2016/10/22
    これは面白そう!
  • 不完全は最強だ。 - はなうた横丁

    先日、秩父という自然いっぱいの素晴らしいところでBBQという名の川遊びをして、久しぶりに子どもみたいに自然のなかで遊んでみて、なんだか大事なことを思い出したような気がした。 BBQ🍖 @秩父 楽しすぎたまじで!!!① pic.twitter.com/YngxpNes4U— shimi (@shimi_write) 2016年7月10日 不完全であること 川で遊んでいたとき、たまたまそこに遊びにきていた地元の子どもたちも遊びに混ざって、大人げなく子どもと気で川遊びをしていた。 その中で感じたのが「子どもは不完全だなあ」ということ。大人も不完全であるとは思うけれど、子どもはとくにそう感じる。良くも悪くも大人よりも知らないことが多くて、経験もすくなくて、「完全」とはほど遠かったりする。 でも今回こうして子どもと遊んでみて、雄大な自然に触れて、僕はこの「不完全さ」を羨ましいと思った。その理由を

    不完全は最強だ。 - はなうた横丁
    enjoy-natulife
    enjoy-natulife 2016/07/11
    今すぐ川に行きたくなった…こーゆーの大人になってもしたいよね
  • 青春時代の思い出が、いまの自分を肯定していく。 - はなうた横丁

    僕には応援団がたくさんいる。 キッカケは古いiPhone。 たまたま見つけて、充電したら、起動できた。 そこにはもちろん思い出が詰まっていたんだけど、もうひとつ大事なものがあった。 青春をしたかったあの頃 あの頃の僕といえば、 のんびりゆるいスタンスは今と変わらないんだけど、とにかくなにかデカイことがしたくて、みんなを驚かせたくて、刺激がほしくて、映画の見すぎなのか、「色即ぜねれいしょん」みたいな青春をしたかった。 内気な自分が変わりはじめたタイミングだったから、なんでも楽しかったんだよね。目に見えるもの全部がキラキラしてた。毎日ってこんなに楽しいのかって、びっくりした。 だから気の合う友達とアホなことばっかりしてたな。今それをやったら「いい大人が、、」って言われちゃうことも、あの頃は許された。今でもやるけどね。でも学生時代の自由度は想像以上に高かったなあ。 意味のないコトたち 今思えば、

    青春時代の思い出が、いまの自分を肯定していく。 - はなうた横丁
    enjoy-natulife
    enjoy-natulife 2016/06/23
    意味の無い事を本気でやるのは大人になっても良い事だよね。
  • 強押し・強もみマッサージは逆効果!?身体に超悪影響ですよ - はなうた横丁

    どうも!フリーランス整体師のしみです! よくマッサージやほぐしのお店にて 「強く押してください。弱いと効かないので」 って言う人いますよね? 実際に言った経験のある方もいるのではないでしょうか。ぼくは施術する側なので、言われることの多いこと。 でも実はこれ、すごく危険なんです。 ・強く押してもらったほうが効く ・強く押してもらったほうが身体には良い と思い込んでいるひと、かなり危険です。 自分で自分のカラダを壊していることになります。 安いマッサージを受けすぎて 「強押しじゃないと効かないんですよね」っていう人は、自分で自分のカラダを壊していることに気づいてほしい。 わざわざお金を払ってカラダを壊しにいくって、どんな行為やねん。。 断言しますが、 過度な強押しはデメリットしかありません。— しみ (@shimi_yurutabi) 2016年6月18日 なぜなのか? 東洋医学の国家資格(柔

    強押し・強もみマッサージは逆効果!?身体に超悪影響ですよ - はなうた横丁
    enjoy-natulife
    enjoy-natulife 2016/06/21
    身体壊す結果になるんだ…
  • 世界中の人と家族に!ホームレス小谷さんの言葉が深すぎた - はなうた横丁

    先日、ホームレスの小谷さんが ウチのシェアハウスに泊まりに来たのですが、 そのときの会話のなかで数々の名言が飛び出し、 それがとても胸に刺さったコトバだったので 3つほど紹介していきたいとおもいます。 ホームレス小谷さんって? 小谷Facebook まず、小谷さんのことを知らないひとのために ザックリと紹介。 こちらの記事に詳細を書きました! 〜ざっくりと経歴〜 もともとは吉のお笑い芸人 キングコング西野さんの一言がキッカケでホームレスに オンラインショップで自分の1日を50円で売る ツイッターのフォロワーの人と2回しか会ったことないのに籍を入れる クラウドファンディングを使って結婚資金250万を集める その結果、自己資金0円で遊園地を貸し切って結婚式を挙げる 100万円余ったのでフィリピンの台風被災地に寄付 を出版する(ゴーストライター西野) 音楽フェスを主催する(天才万博) 他にも

    世界中の人と家族に!ホームレス小谷さんの言葉が深すぎた - はなうた横丁
    enjoy-natulife
    enjoy-natulife 2016/06/18
    このブログで小谷さん知ったんだけど、改めて凄い人だなと思った
  • 息抜きの一日を作ってみて気付いた穏やかな日常。 - はなうた横丁

    最近イベント企画やらシゴトやら相談受けやら いろいろやっているうちに余裕がなくなり ふとした瞬間に 「あれ、おれなんのために頑張っているんだろう?」と感じたので、すぐに翌日のシゴトをすべてキャンセルし、急遽丸一日の休みをとった。 パンダの上でブログを書いています。 pic.twitter.com/LgfpkkcoTS— しみ (@shimi_yurutabi) 2016年6月11日 そこで感じたことを書いていく。 忙しければ良いわけじゃない 二年前くらいから人前に出ることが増えた。 はじめの頃は自分でイベントを主催したりして意図的にそうゆうことをしていたんだけど、最近はありがたいことにイベントに呼ばれたり、企画を持ちかけられたりして、露出度が高まるのと同時にスケジュールも埋まっていった。 次々にやりたい!と思わせられるようなことが降ってくるので、片っぱしからやっていて充実感はあったんだけど

    息抜きの一日を作ってみて気付いた穏やかな日常。 - はなうた横丁
    enjoy-natulife
    enjoy-natulife 2016/06/17
    忙しいっていい事だけど大切な時間を忘れちゃう事ってありますよね
  • 「生きていてよかった」フラカンの深夜高速が良い曲すぎる - はなうた横丁

    cro.jp 青春真っ盛り、21歳の夏に、 フラワーカンパニーズというバンドを知った。 当時のぼくはなにかとモヤモヤを抱えていて、 若きころ特有の「走り出したい衝動」に駆られていたのだが、それを行動に移すまでの勇気はなかったんだ。 しかしフラカンの音楽に触れたとき、 あまりにも自然にそのエネルギーが爆発した。 カッコいい大人に出会った。そんな感覚があった。 フラワーカンパニーズとは okmusic.jp フラワーカンパニーズ(Flower Companyz)は、1989年に愛知県名古屋市にて結成された日のロックバンド。男性4人によって構成される。 約25年間、メンバーチェンジなし、活動休止なしで突き進んできた名古屋出身のロックバンド。 なんと全員が40歳を超える。こんなにカッコいいおっさんたちは見たことがない。 自分たちでレーベルを立ち上げたのち、 年間100を超えるライブをおこなった

    「生きていてよかった」フラカンの深夜高速が良い曲すぎる - はなうた横丁
    enjoy-natulife
    enjoy-natulife 2016/05/26
    動画見ててジーンときた
  • 世界一幸せな国!デンマークが国民幸福度No.1である理由が素晴らしすぎた - はなうた横丁

    デンマークという国は「幸福度ランキング」で 2013年、2014年、そして2016年にも 世界1位に輝いています。(ちなみに日は46位) つまり「世界一幸せな国」といっても 過言ではないわけです。 じゃあなぜこんなにも国民の幸福度が高いのか? 理由を知ってビックリしたのでまとめてみました。 幸福度ランキング参考:World Happiness Report 1. 労働時間が短い 2. 女性の就労率が世界一高い 3. 税金が高い代わりに保障が充実 教育 医療 介護 4. 議員もボランティア 5. 生活 まとめ 1. 労働時間が短い まずデンマークには週37時間労働までという協約があります。 週37時間というと、週5日勤務したとして 一日あたりの勤務が約7時間ほど。なので残業なんかもないわけです。 そして年間「6週間」の有給休暇を取るという制度もあります。なのでデンマークでは有給休暇をつかっ

    世界一幸せな国!デンマークが国民幸福度No.1である理由が素晴らしすぎた - はなうた横丁
    enjoy-natulife
    enjoy-natulife 2016/05/21
    若い人に対してしっかり税金使われるシステムは未来を育てる。休日はコーヒー6杯普通に飲んでるな…
  • 完璧主義者の特徴と、うつ病になりやすい理由 - はなうた横丁

    完璧主義の人っていますよね。 なんでも完璧にやりたい!っていう人。 僕のまわりにも結構います。 こうゆう人って、突然うつ病になったり メンタルが崩壊したりしやすいんですよね。 心理学を勉強した僕が、その理由と改善方法を書いていきます。 完璧主義とは? 完璧主義者の特徴 1.「理想の自分」が明確にある 2.  ストイック 3.  結果にこだわる なぜうつ病になりやすいのか 1.  自分で自分を認められない 2.「頑張っている自分」が目的になってしまう 3.  周りとのギャップ 改善方法 1.  ショートゴールを作る 2.  自分を認める言葉を発する 3.「今の自分」から前を見る 4.  何も予定のない日を作る まとめ 完璧主義とは? 完璧主義とは、定められた時間、限られた時間の内にて完璧な状態を目指す考え方や、精神状態のことである。このような思想を持ったものや、そのような心理状態の者を完全主

    完璧主義者の特徴と、うつ病になりやすい理由 - はなうた横丁
    enjoy-natulife
    enjoy-natulife 2016/04/20
    相変わらず独特の優しさが感じられる記事。見るたびに心が落ち着く
  • お花見イベント「さくらフォンデュ」を開催してみて感じたこと。 - はなうた横丁

    どうも!ぺーたーずのしみです! 昨日4/10にお花見を開催しました! 総勢80名の方が来てくれて、大盛り上がりでした。 そこで感じたことを書いていこうと思います。 さくらフォンデュ 今回のイベントは、お花見をしながら、チョコフォンデュもしちゃって、音楽もかけちゃって、お酒も飲んじゃって、友達と騒いじゃって、わっしょい!なコンセプトでした。(なにそれ) 僕らぺーたーずは基的に 自分たちが「やりたい!」と思ったイベントしかしないので、今回もそんな感じ。 気候にも恵まれ、気温もちょうどよく、 最高のお花見になりました。 ぺーたーずってなんぞや?って人はコチラ↓ 準備をすることで見えたもの 前々から仕入れなどの準備を進めていて、 当日は朝5時に起きて、7時には公園に到着しました。笑 無事場所取りに成功。(超すいてた) テーブルを出して、プールに空気入れて、 お酒を運んで、フォンデュをセットして、

    お花見イベント「さくらフォンデュ」を開催してみて感じたこと。 - はなうた横丁
    enjoy-natulife
    enjoy-natulife 2016/04/12
    思ったことを行動にできるってすごい!ぺーたーずの今後がすごく楽しみ
  • 「慣れること」「忘れること」は人のもつ素敵な能力である - はなうた横丁

    「慣れること」と「忘れること」って みなさん経験ありますよね? これって人が産まれながらに持っている 能力みたいなものだとおもうんです。 誰しもが平等にもっている能力。 そしてこれはとても素晴らしいモノなんじゃないか って最近おもったりしたので書いていきます。 慣れること 人間は環境動物 慣れることのメリット・デメリット メリット デメリット 忘れること 防衛能 忘れることのメリット・デメリット まとめ 慣れること まずはこれ。「慣れること」について。 人間は環境動物 人間は環境動物です。 置かれた環境に適応しようとします。 どんな環境でも生き抜くために 順応しようとする動物の能ですね。 たとえば 「毎朝の満員電車での通勤」というものが 置かれた環境ならば、それに適応しようとし、 次第に慣れていきます。苦にならなくなってきます。 「毎日上司に叱られて苦しい」というものが 置かれた環境な

    「慣れること」「忘れること」は人のもつ素敵な能力である - はなうた横丁
    enjoy-natulife
    enjoy-natulife 2016/04/06
    逃げるって誰でも経験あること、自分の性格を理解して明るくなれる方向で利用していきたい
  • 包容力のある男性・女性になるために必要な3つの要素 - はなうた横丁

    「包容力のある人」っていますよね? 最近いろいろな人と関わる中で それを感じることがあります。 この包容力の正体ってなんだろう? ちょっと考えてみました。 包容力とは? 過ちや欠点なども含め、相手のさまざまな点を受け入れることができる心の広さ。 goo国語辞書 ほうほう。心の広さ。なるほど。 しかし、じゃあ実際に包容力のある人ってどんな人? って聞かれると、ウーンと言葉に詰まります。 ちょっとがんばって絞り出してみました。 包み込むような安心感がある なんでも受け止めてくれる寛容さがある よく笑う、ほほ笑む 人にたいして丁寧に接する、愛がある こんな感じです。ぼくが今思いつくかぎり。 けっこうこんな人物像ってぼくの理想で、 こんな人になりたいな〜と思います。 必要な要素 包容力のある人になるために 必要な要素を3つほど考えてみました。 承認力 人のことを認めてあげる力。 「そのままでいいん

    包容力のある男性・女性になるために必要な3つの要素 - はなうた横丁
    enjoy-natulife
    enjoy-natulife 2016/03/30
    包容力がある人ってなんだかとっても大きい存在に見える。こんな人になれるように成長していきたい
  • 【選挙フェス】三宅洋平が語るポジティブな言葉「吾唯足るを知る」 - はなうた横丁

    crls1031.com 3年前、三宅洋平さんが渋谷でおこなった 「選挙フェス」を見てとても感銘を受けた言葉がありまして ポジティブに生きるために知っておくべき言葉だなあ と思ったので紹介します。 三宅洋平とは? plaza.rakuten.co.jp 三宅 洋平(みやけ ようへい / Yohei Miyake、1978年7月24日 ) 日音楽家・政治活動家・社会活動家。ベルギー生まれ、早稲田大学第一文学部卒、元リクルート社員。政治団体「日アーティスト有意識者会議」代表。 2010年、バンド「(仮)ALBATRUS 」を結成。三宅洋平は Vocal/g。 2013年 3月、第23回参議院通常選挙へ緑の党からの推薦を受け、比例代表で立候補。 連日「選挙フェス」と称する集会を展開し、176,970票の個人票を得たが、緑の党が当選枠を獲得できず落選した。 なおこの票数は、 落選した候補の中

    【選挙フェス】三宅洋平が語るポジティブな言葉「吾唯足るを知る」 - はなうた横丁
    enjoy-natulife
    enjoy-natulife 2016/03/27
    これはすごいね 心に響きすぎて時間を忘れて動画に見入った
  • なぜ発言する人によって説得力が違うのか。 - はなうた横丁

    あの人が言うとすごく説得力があるけど、 あの人から聞くとなんか腑に落ちないんだよなあ。 ってときありませんか? そんなとき、 なんで人によって伝わり方が違うんだろう? と疑問におもったりします。 そこで考えたことを書いていきます。 言葉の重み=経験 なんで人によって説得力や言葉の重みに 違いが出てくるのか。出てきてしまうのか。 これには " 経験 " が大きく関与しているんだろうなあと思う。 たとえば 「保育」に関してイメージで語る人の言葉と 実際に保育士として現場で働いてる人の言葉とでは 重みが全然ちがう。 これはなんでかというと その人が実際に見て聞いて体感したリアルが その人が発する言葉の中に詰まっているからだ。 イメージとリアル イメージとリアル。 ここには大きな差がある。 イメージとは 「それについてなんとなく知っている状態」や 「それについて抱いている印象」のことで リアルとは

    なぜ発言する人によって説得力が違うのか。 - はなうた横丁
    enjoy-natulife
    enjoy-natulife 2016/03/25
    同じこと言っても、反応は言った人によって全然違いますよね
  • 人間らしく生きるには「好き」を追求すること。 - はなうた横丁

    人が人間らしく生きるにはどうしたらいいんだろう? そんなことを考える。 なんとなく出た答えが腑に落ちたので 書いていこうとおもう。 忘れがちな感情 ぼくらは普段なんとなく 同じルーティーンで生活していて、 社会人にもなってくると日々の生活が作業化してきて なんというか「変化」が減る。 自分で求めにいかないかぎり 新しい刺激ってやつも現れなかったりする。 そしてそうゆう毎日を過ごしていると、 自分のなかに生まれる " 小さな感情 " を 忘れてしまったりする。かつての僕がこれだった。 小さな感情を拾っていく たとえば日常を過ごしていて 「あ、なんかいいな。好きだな。」 って感じることってあると思う。 たとえば僕なんかは 夏の朝のあの気持ちいい涼しさとか、そんな中チャリを漕でいるときの " なんだか今日も楽しくなりそうな予感 " が好きだったし、高校生のころ部活帰りに精肉店のおばちゃんからメン

    人間らしく生きるには「好き」を追求すること。 - はなうた横丁
    enjoy-natulife
    enjoy-natulife 2016/03/17
    小さな幸せを当たり前じゃなくて幸せって感じられる感覚が人生を楽しむために必要だなって思う。ほんと納得させられるいい記事
  • 1