2019年7月16日のブックマーク (3件)

  • アマゾン従業員、「プライムデー」に世界規模でストライキ 賃金を「割引」するな - BBCニュース

    15日から2日間開催される、米アマゾンの有料「プライム会員」向けセール「プライムデー」に合わせて、賃金の引き上げや労働環境の改善を訴える同社従業員が、世界各地でストライキを実施している。 ドイツの労働組合「ヴェルディ」によると、同国内では2000人以上がストライキに参加。一部報道によると、米ミネソタ州の倉庫では6時間にわたって操業が停止したという。イギリスでは、1週間にわたるストライキが計画されている。

    アマゾン従業員、「プライムデー」に世界規模でストライキ 賃金を「割引」するな - BBCニュース
    enjoymoon2
    enjoymoon2 2019/07/16
    仕事は奪われるのではなく、やらなくてよくなるだけ。カスみたいな仕事は辞めてしまえばよろしい。
  • 機械学習で入ってはいけないデータが混入する「リーケージ」とその対策

    機械学習で入ってはいけないデータが混入する「リーケージ」とその対策:もう失敗しない!製造業向け機械学習Tips(1)(1/2 ページ) 製造業が機械学習で間違いやすいポイントと、その回避の仕方、データ解釈の方法のコツなどについて、広く知見を共有することを目指す連載。第1回では「リーケージ」について取り上げる。 ⇒連載「もう失敗しない!製造業向け機械学習Tips」バックナンバー 筆者はデータサイエンティストとして、機械学習自動化プラットフォーム「DataRobot」の導入サポートをさまざまな製造業のクライアントに提供してきました。連載では、その経験に基づいてお話させていただきます。 機械学習が使われる製造業特有の分野は、物性予測、工程管理、予防保全、故障予測、要因分析など多岐にわたります。しかし筆者は、それらの多くで同様のミスが繰り返されていることに気が付きました。これらの間違うポイント

    機械学習で入ってはいけないデータが混入する「リーケージ」とその対策
  • MMT提唱者ケルトン教授「中銀依存より財政政策」 - 日本経済新聞

    インフレにならなければ財政赤字の膨張は問題ないとする学説「現代貨幣理論(MMT)」の提唱者であるニューヨーク州立大のステファニー・ケルトン教授は16日、都内で講演した。物価上昇を目指した金融緩和が続く日の状況について「中央銀行の金融政策よりも、消費者の所得を向上させる財政政策の方がより直接的に機能する」と話した。【関連記事】FRB対MMTの危うさケルトン氏は「あまりに中銀に依存することは支持

    MMT提唱者ケルトン教授「中銀依存より財政政策」 - 日本経済新聞
    enjoymoon2
    enjoymoon2 2019/07/16
    良記事。それにしても、少しでも財政が緩むとハイパーインフレになるという迷信は、過去のモノ&サービスの供給量に難があったケースと混同してしまうからだろうか。実例が無いと信じないのは勿体無いね。