2022年5月17日のブックマーク (2件)

  • オミクロン株の後遺症「長期化も」 “ウイルス排除”極端に少なく

    新型コロナのオミクロン株の後遺症患者について、体に侵入したウイルスを排除する免疫細胞があまり作られず、回復に時間がかかる可能性があることが最新の研究で分かりました。 京都大学の上野英樹教授は、およそ2500人の後遺症患者の血液を解析し、体に侵入したウイルスを排除したり免疫の暴走を抑えたりする免疫細胞の働きを調べています。 その結果、オミクロン株の後遺症患者はデルタ株など従来株の患者に比べてウイルスを排除する免疫細胞が極端に少ないことが分かりました。 京都大学・上野英樹教授:「皆さん2回以上ワクチンを受けているので、新型コロナのT細胞(免疫細胞)を持った状態で感染を起こしたというところなんですが、ウイルス排除の細胞がバーンと感染によって増えるということが、一番可能性として考えられるが、ウイルス排除細胞が非常に少ない。散らばった(ウイルスの)かけらを取り除くのが不十分になってしまう可能性がある

    オミクロン株の後遺症「長期化も」 “ウイルス排除”極端に少なく
    enjoymoon2
    enjoymoon2 2022/05/17
    後遺症の他にも変異株発生の懸念もあるし、もっともっと感染者数が減って欲しい。感染しても大したことないではなく、感染しないのが一番。
  • 4月の企業物価10.0%上昇 1980年以来の2ケタの伸び - 日本経済新聞

    日銀が16日発表した4月の国内企業物価指数(速報値、2015年平均=100)は113.5と、前年同月比で10.0%上昇した。前年の水準を上回るのは14カ月連続。ロシアによるウクライナ侵攻などの影響で石油・石炭製品など資源関連を中心に幅広い品目で価格が上昇し、第2次石油危機の影響が残る1980年12月(10.4%)以来約41年ぶりに2ケタの伸びを記録した。指数の水準としては60年の統計開始以降で最

    4月の企業物価10.0%上昇 1980年以来の2ケタの伸び - 日本経済新聞
    enjoymoon2
    enjoymoon2 2022/05/17
    この状況で賃金上げる体力のある会社は少ない。デフレ以降、カネの取り合いで企業も庶民も疲弊している。政府がドケチしてないでBIや減税をやって内需拡大しない限り、スタグフレーションから抜け出すことはない。