2014年6月20日のブックマーク (2件)

  • これまでの生活がガラリと変わった。職場にふらっと迷い込んだ犬が与えてくれたもの。 : カラパイア

    初めて出会った頃の犬の写真。コディはこの犬を見た瞬間、抱きしめたい衝動に駆られた。よく見るとその犬がひどく痩せ細っていることに気づいた。身体中はノミだらけ、毛はからまり放題で体調は良くなさそうだった。 工場の床でコロリと寝転がる犬 そんな事を考えつつ、彼はこれらの写真をに送った。それは言うまでもなく、「この小さな犬を自宅に連れ帰っても良いか?」という許可を得るためだ。ほとんど説得する必要もなく、彼女はイエスと答えた。 犬を連れて帰宅したコディは、と共に犬の為にするべきことを相談した。まず2人で犬の体を洗った。その夜、二人は映画『トゥルー・グリッド(勇気ある決断)』のジョン・ウェインの役柄にちなみ、その犬を”ルースター・コグバーンと”名付けた。 そして次の日、動物病院に連れて行った。 「動物病院に連れて行ったら、みんながルースターを気に入ってくれてね。彼の体が小さかったせいで、犬種を特定

    これまでの生活がガラリと変わった。職場にふらっと迷い込んだ犬が与えてくれたもの。 : カラパイア
    enk_enk
    enk_enk 2014/06/20
    Toothless Rooster!
  • 一文字書名本はやめよう 読者不在、著者の自己満足 (shahyo-hamazaki) | 版元ドットコム

    「! 、5、A、G、H、J、K、R、S 、W、し、ん、愛、花、海、階、角、鬼、橋、錦、空、穴、刻、黒、魂、手、術、瞬、瞬、盾、書、女、傷、蝕、神、人、粋、雪、線、線、窓、蝶、蝶、辻、田、答、道、毒、白、箱、飯、母、妹、無、杢、夜、欲、乱、旅、凛、弩、瘤、絆、聲、蛻、蝮、噓、々」 さてこれ何だと思います? 実はこれらの一文字、全て書名です。これらののほとんどが2010年以降に刊行されたなので、遡ればもっと大量に出てくるはずです。 こうした一文字書名、果たして検索するとどういう結果が出るでしょう? 例えば『愛』をAmazonで検索しても50,331件、詳細検索で書名に入力しても25,031件もヒットしてしまいます。「愛」という漢字を含む書名のが全部出てきてしまうからです。 hontoで『愛』を検索してみたところ10,000件以上出てしまいました。これも「詳細検索」の「書名」の欄に「愛」

    enk_enk
    enk_enk 2014/06/20
    ε−δ論法は、て言おうとしたら既にめちゃ突っ込まれてて笑った