2016年5月27日のブックマーク (2件)

  • アジャイルへの挑戦と、アジャイルな挑戦 ~Agile Japan 2016 のロゴスポンサーになりました! - Appresso Engineer Blog

    今流行りの男性育児休業から復帰した開発部の土岐です。社会復帰中です。 唐突ですが、今アプレッソ開発部で「アジャイル」が熱い! 頻繁に開発部の中で「アジャイルとは何か」「どうすればアジャイルにできるのか」という議論が繰り広げられています。2016年5月31日(火)に開催される「Agile Japan 2016」には開発部から十数名が参加し、気になるアレコレの話を聞こうと息巻いています。 AgileJapan2016 さらに鼻息荒く、今回「Agile Japan 2016」のロゴスポンサーとしてご支援もさせていただくことになりました。(上記ページにロゴスポンサーとしてアプレッソロゴが掲載されております) というわけで、今回はアプレッソ開発部がアジャイル開発に向かおうとした経緯を書きつつ、「Agile Japan 2016」の気になるプログラムをアプレッソ開発部の主観で紹介させていただこうと思っ

    アジャイルへの挑戦と、アジャイルな挑戦 ~Agile Japan 2016 のロゴスポンサーになりました! - Appresso Engineer Blog
    enk_enk
    enk_enk 2016/05/27
    アジャイルとかをします
  • アプレッソ開発部にJOINしました! - Appresso Engineer Blog

    ブログをご覧のみなさま、はじめまして!5月に入社しました開発部の横山です。 今回は初投稿ということで自己紹介をさせていただきます。よろしければお付き合いください。 これまでのお話 学生時代は文系でしたが、趣味で少しだけプログラミングをかじっていたこともあってこの業界に入りました。 新卒入社した前職では協力会社として、業務系Webアプリケーションの保守開発に携わっていました。 おかげで他の人の書いたコードを読む機会が多く、その点については大変勉強になったと考えています。 一方で場当たり的なバグ修正が中心でクラス設計等を意識して実装する機会が少なく、次第に成長が停滞しているように感じ始めました。 また今までの開発の流れに従うことが求められる立場でもあり、何か新しいことを提案するのは難しい状況でした。 そこで、もっと実際のコードの中身にこだわって仕事がしたい、それが可能な環境で私自身のスキルも高

    enk_enk
    enk_enk 2016/05/27
    "Internet Archiveに残っている当時のサイトは黒歴史です" わかる