タグ

2017年2月17日のブックマーク (2件)

  • SwiftのArrayをスライスする

    最近気づいたのと、あまり日語での情報?が見当たらなかったので、 SwiftでのArrayのスライスについてまとめてみます。 +でそれを使ったStringのExtensionも。 そもそもスライスって? 配列に対して位置や範囲を指定して、要素を取り出して配列として返す事です。スライスとかスライシングって呼ばれます。 RubyJavaScriptなんかにも同様にあります。 スライスしてみる Swiftで配列をスライスして取得する方法はいくつかあります。 今回は下記4つに関してまとめてみます。 range を指定して、array[range]として取り出す prefix/suffix 関数を使う dropFirst/dropLast 関数を使う prefixUpTo/suffixFrom 関数を使う ちなみにスライスをすると、ArraySlice<Element>という型になるので、元のAr

    SwiftのArrayをスライスする
    enmtknt
    enmtknt 2017/02/17
  • ゴールを決め目標を決める・解決案ではなく質問する - コーチングの学習で学んだこと - $shibayu36->blog;

    半年前から会社でシニアエンジニアという役職で、エンジニアのメンターの役割を担っている。その役割を出来るだけうまく演じられるように、半年間はコーチングの学習を進めてきた。 目標設定の仕方を学ぶ - 「ザ・コーチ」読んだ - $shibayu36->blog; なぜ最近コーチングや人間の学習モデルの勉強をしているのか - $shibayu36->blog; 「コーチングのすべて」読んだ - $shibayu36->blog; また、半年間、目標・1on1・評価と一通りの業務をこなし、コーチングの実践が出来た。 そこで今回はコーチングの学習と一通りの実践を通して学んだことで、特に役に立ったと思うことについて一旦まとめてみる。特に役に立ったと思った知識は以下の二つである。 ゴールを決め、現在位置とのギャップを考え、目標を決める 解決案を与えるのではなく質問する ゴールを決め、現在位置とのギャップを

    ゴールを決め目標を決める・解決案ではなく質問する - コーチングの学習で学んだこと - $shibayu36->blog;