タグ

2018年1月18日のブックマーク (4件)

  • 定期的なブログ更新の良さについて - blog.8-p.info

    ながらく「ブログなんて、書きたいときに好きなだけ書けばいい」と思っていたんだけど、去年の12月に「週に3回、月曜日と水曜日と金曜日に書く」というのを決めたら結構よかったので、今年もしばらくは「英語のブログは、毎週の月曜日に更新する」というスケジュールで書こうと思っている。日語は隔週にしようと思っていたけど、先週に忘れてしまったので、3週間ごとになりそう。 定期的ブログ更新の良さの、半分は時間割を決めることの良さだと思う。higepon さんの 勉強方法を勉強して分かった僕に足りなかった3つのこと (2008) にある通り、 勉強をコンスタントに長期的に続けるならば時間割は大変有用。 時間割を作り実践してみて分かったが「次に何をやるべきか」に迷う時間は振り返ればとてももったいなかった。 私はまだ道半ばで徹底できてはいないけれど「次に何をやるべきか」は事前に決めてしまったほうがいい。 ふと時

    enmtknt
    enmtknt 2018/01/18
  • Nintendo Labo | Nintendo Switch | 任天堂

    つくる、あそぶ、わかる。2018年4月20日(金)発売、Nintendo Switch『Nintendo Labo』の公式サイトです。

    Nintendo Labo | Nintendo Switch | 任天堂
    enmtknt
    enmtknt 2018/01/18
  • エネルギーがない人が新しいことをはじめる時のコツみたいなやつ|けんすう

    簡単にいうと「今がこれからの人生で一番若いんだから、今から何か行動するとよくなる可能性ってまだまだあるよ」的な感じです。 で、いろいろな反応を見させていただいたんですが、出てきた話として、「人生詰んだと思っちゃう人は、新しいことをするエネルギーが足りていないため、何も始められないのでは?」という指摘です。 これはその通りなんです。 「決断疲れ」というのがあり、何かを決断するには膨大なエネルギーが必要なため、1日にできる量は限界があるみたいな話があるのですが、新しいことをはじめるというのにも相当なエネルギーが必要です。「人生詰んだ」と思ってしまう人が、たくさんエネルギーがあるかというと・・・ないですよねえ。 僕の話をします。 僕は小さいころから運動神経もなく、手先も不器用で、勉強もできなくて、歌や楽器も下手で、、と言ったようなそんな感じで他の人と比べてもスペックはだいぶ低いというような印象が

    エネルギーがない人が新しいことをはじめる時のコツみたいなやつ|けんすう
    enmtknt
    enmtknt 2018/01/18
  • [Android Architecture Components] Lifecycle, LiveData and ViewModel 詳解 | Recruit Tech Blog

    [Android Architecture Components] Lifecycle, LiveData and ViewModel 詳解 Jumpei Matsuda こんにちは。daruma です。 Google I/O 2017 で Android Architecture Components をテーマとした以下の3セッションが行われました。 Introduction Solving the Lifecycle Problem Persistence and Offline そのセッションでは Google が 公式に Androidアプリにおけるアーキテクチャの指針と支援ライブラリを提供する ことを発表しました。すでにガイド及びライブラリは公開されており、こちらから試すことが可能です。ただし まだ正式版ではなく、1.0.0-alpha1 となっています。プロダクション導入につい

    [Android Architecture Components] Lifecycle, LiveData and ViewModel 詳解 | Recruit Tech Blog
    enmtknt
    enmtknt 2018/01/18