タグ

2018年9月18日のブックマーク (2件)

  • 【英語勉強法】日本人はなぜ英語をスラスラと話せないのか? | ブライチャーブログ

    BrightureにはTOEICで900点以上を獲得した方が多数やってきます。外資系企業や貿易会社に勤めている方も少なくありません。そして彼ら上級者に共通する悩みが「会話に入れない」です。Brightureでは会話に乗る練習にフォーカスした「Social conversation」というクラスがありますが、初めの数日は数語しか発することができず、泣き出してしまう人もいるくらいなのです。このくらい、会話に上手く乗るというのは難しいことです。 この「会話に入れない」という悩み、僕自身も長く経験したので非常によくわかります。文を頭の中で構築しているうちに会話の内容が移り変わってしまい、タイミングを逸してしまう…そういうことの連続です。仕事の話は話題が決まっているのでなんとかなるのですが、、ネイティブ数人を交えての普通のダベリが当に一番難しかったです。この葛藤は年単位で続きました。 しかし、今に

    【英語勉強法】日本人はなぜ英語をスラスラと話せないのか? | ブライチャーブログ
  • ググるのをやめるとプログラムの生産性が上がるかもしれない - メソッド屋のブログ

    今日はプログラミングの生産性に対して気づきがあったのでシェアしてみたい。 なぜ米国の人は生産性が高いのだろう プログラミングの生産性に関しては以前から興味がありいくつかのポストで考えたことをシェアしてきた。私は職業柄、いろんな国でいろんな人々とプログラミングを一緒にする機会が多い。その時に頻繁に感じるのは、平均的に言うと、アメリカの人プログラマが生産性が高い確率が高くて、しかもコードもきれいだという傾向にある。アメリカでお客さんと一緒にコードを書くと、お客さん自体が物凄く良く知っているし、実行力もある。アメリカの次と言うことでいうと、英語がネイティブの国もそれに近く、フランスなどの言語が近いところが続く感じなので、英語が物凄く影響すると思っていたし、実際すると思う。そのあたりの話はこちらのポストに書いてみた。 simplearchitect.hatenablog.com 定義での理解と、例

    ググるのをやめるとプログラムの生産性が上がるかもしれない - メソッド屋のブログ
    enmtknt
    enmtknt 2018/09/18