タグ

2013年12月3日のブックマーク (5件)

  • はてブのブコメに返信できなくて悲しい - まつたけのブログ

    はてブのブコメに返信できなくて悲しい。 はてブのブコメに返信できなくて毎日泣いて暮らしてる はてブのブコメに返信できなくて悲しい。悲しすぎて毎日泣きながら暮らしている。どうして返信できないのかわからない。技術的に難しいとかそういうことなのかしら? 僕は今朝もAviraがマルウェアを検出したとかで指示された通りに処理しようとするもそのたびにパソコンごと強制終了する、という現象を7回繰り返し、8回目にしてようやく自分には手におえないことがわかり、あきらめてAviraのほうをアンインストールした(「七転び八起き」の言葉はこの故事に由来する 民明書房)くらい頭が悪いので、技術的に難しいのだと言われれば、さも訳知り顔で「うんうん、だよねー!」みたいな感じですごい勢いで頷く準備はできているのだけど、一応1ユーザーの意見として言わせて下ちゃい!はてブのブコメに返信できなくて悲しいでしゅ! ブコメの存在が

  • 自分でタグ付けしておいて勝手に公開されたっていうのはいいすぎかと - rickdom

    facebookで「自分のみ」モードで写真をアップしたら、いろんな人からコメントがついてて吹いたよ。 - 村上福之の誠にデジタルな話 この記事がはてブに上がってきたので、また共有設定のわかりにくさをネタにFacebookへの不安を強調した煽り記事か? と思いうんざりして読んだら違った 読む前はまたいつもの「誰かがアップした写真に勝手に自分がタグ付けされてた」案件かなと思ったのだが、これは「自分が非公開設定でアップした写真に自分で誰かをタグ付けしたら、その人に写真を見られてコメントが付いた」という話なのである この人のやった行為をたぶんこうじゃないかなと再現してみる まず「写真アルバムを作成」をクリックし 写真をアップロード 公開設定を「自分のみ」にしてから「写真を投稿」をクリック するとこのようにFacebookがタグ付けを提案してくる ここでは左側の人物が「田口和裕(これは自分なので問題

    自分でタグ付けしておいて勝手に公開されたっていうのはいいすぎかと - rickdom
  • 【全部タダ!】無料で使える Unity Asset 50選 -3Dモデル編- | syyamalog

    水星创业-创业投资项目商机,加盟连锁招商服务平台于2007年9月22日在工商注册,业务经理林雅茹,我公司的办公地址设在,如果您对我们的产品服务有兴趣,请在线留言或者拨打我们的电话。热诚欢迎各界朋友前来参观、考察、。

    【全部タダ!】無料で使える Unity Asset 50選 -3Dモデル編- | syyamalog
  • vital.vimをどんどん使っていこう。 - Qiita

    この記事はVim Advent Calendar 2013 : ATND 3日目の記事になります。 Vim Advent Calendar 2013の(私の投稿の)1回目ということで、今回はvital.vimについて現時点での状況をまとめてみたいと思います。 vital.vimとは vital.vimは、Vimプラグインの作成する際に必要になるだろう関数をまとめたライブラリ群です。 もちろん、Vimプラグインの作成だけでなく、通常のVim scriptを書くときにも使うことが出来ます。 https://github.com/vim-jp/vital.vim vital.vimの構成 vital.vimには色んなモジュールがあります。vital.vimではライブラリのことをモジュールと呼びます。 2013年12月2日の時点で、vital.vimには全36個のモジュールが存在します。 Bitw

    vital.vimをどんどん使っていこう。 - Qiita
  • Webのモバイル対応には、Webが社会に定着する上での真の問題や課題が隠されている。HTML5 Conference 2013基調講演

    Webのモバイル対応には、Webが社会に定着する上での真の問題や課題が隠されている。HTML5 Conference 2013基調講演 HTML5のコミュニティ「html5j」主催のイベント「HTML Conference 2013」。村井純教授の招待講演に続いて登壇したのは、Googleの及川卓也氏。 及川氏は「深まり、広がるWeb技術」と題し、技術動向としてWeb Componentsなどに触れた上で、Webがモバイル対応することの背景にはWebが社会に定着する上での真の問題や課題が隠れており、Webの真価が問われていると結びました。その内容をまとめました。 深まり、広がるWeb技術 Googleの及川卓也と申します。 技術面で、昨年や今年どういうことが起きたかということと、今後についてお話させていただこうと思います。 HTML5はもういろんなところで使われるようになって、バズワード的

    Webのモバイル対応には、Webが社会に定着する上での真の問題や課題が隠されている。HTML5 Conference 2013基調講演