タグ

ブックマーク / ushigyu.jp (5)

  • 初の確定申告(青色)を終えた私が、個人事業の開業時からするべきだったと思う3つのこと

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 Taxes / Mat Honan 先日、開業してからはじめての確定申告(青色申告)を終えました、@ushigyuです。 いやー、大変でした。 口座やカードは事業/個人で分けるべき、などといった情報は聞いたことがあったものの、申告時に苦労こそすれ何とかなるだろと思って結局何もしませんでした。結果、手間が倍以上に膨らむことに。。。 それだけではなく、日頃から確定申告を想定して記録など取っておかないと、税金的にも損をしてしまうのです。 一度でもやったことのある人にとっては常識ですが、私のような個人事業主1年目の方やこれから始めようと思っている方のために、まとめておきたいと思います。 ① 銀行口座・カードを事業用、個人用で分けるこれは、あちこちで良く言われていること

    初の確定申告(青色)を終えた私が、個人事業の開業時からするべきだったと思う3つのこと
  • くにおくん大運動会(熱血行進曲)の『かちぬきかくとう』を攻略するための3つのワザ

    「ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会(通称:大運動会)」とは、1990年に発売されたゲーム。 主人公の「くにお」率いる熱血高校が、他の高校と運動会で点数を競い合うという内容です。 もちろん普通の運動会ではなく、殴るわ蹴るわ、拾った武器を投げつけたり、穴に落としたり溺れさせたりと、要するに勝つためには何でもあり。 一人でも一応遊べますが、このゲーム友達との複数人プレイが激熱なのです。 (未だにこの「大運動会」以上に燃えるゲームに出会ったことがない、というほど) 現在のゲームでは考えられない極端なゲームバランス(れいほうチームが強すぎる、ハメ技多数、など)から、「友情破壊ゲーム」としても有名ですね。 この「大運動会」の中でも、最も燃えるのが「かちぬきかくとう」。 この競技は、各チームから一人ずつ出場し、コロシアムの中でバトルロイヤルをするというもの。 体力がなくなるか、場外に落とされた

    くにおくん大運動会(熱血行進曲)の『かちぬきかくとう』を攻略するための3つのワザ
  • 引っ越しのときにやるべき手続きは、チェックリストにしておくと便利

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 checklist / alancleaver_2000 賃貸物件で暮らしているほとんどの人には、数年に1回くらいの割合でやってくる引っ越し。 そのときの賃貸物件選びのチェックリストについては、以下の通り記事にしました。 家を借りたい、引っ越したい人のための賃貸物件探しチェックリスト 物件を決めたら引っ越しをするわけですが、数年に1回ともなると前回の引っ越し時に何をしたのか忘れている人も多いはず。 転出や転入届、住所変更、電気・ガス・水道などなど。。。 私自身も、引っ越しのたびに「あと何すればいいんだっけ?」と手さぐりしていました。 引っ越しのたびに毎回手さぐりというのも効率が良くないので、この記事では備忘録もかねて引っ越しのときに必要な手続きをまとめることに

    引っ越しのときにやるべき手続きは、チェックリストにしておくと便利
  • 爆速ブラウザ・Google Chromeがさらに便利になる7つの技

    ① ブックマークバーのショートカットをアイコンのみにすると見やすいChromeにブックマークを登録する(アドレス横の☆マークをクリックする)際、ブックマークバーに登録する人もいると思います。 通常は、アイコン+サイトの名前で登録するのですが、このときにサイト名を空欄で登録してみましょう。 すると、このようにアイコンのみでブックマークが並びます。 ブックマークバーにたくさん登録したいときに場所を取りませんし、見た目もスッキリ。 ② アドレス欄に直接キーワードを打ち込んで検索できる。カスタム検索も可能知っている方も多いと思いますが、ChromeはURLが表示されている欄に直接キーワードを打ち込めばGoogle検索可能。 検索結果がすぐに表示されます。 Chromeの検索機能はこれだけではなく、「カスタム検索」も可能。 これはどういうものかというと、特定のサイト内(例えばYahooAmazon

    爆速ブラウザ・Google Chromeがさらに便利になる7つの技
  • 【保存版】本の電子化(自炊)ならこの記事だけ見ればOK!なまとめ ~裁断、スキャンから処分まで徹底解説~

    #追記 2013/5/14 当記事から2年たって新製品のリリースなどがあったので、以下の記事で新しくまとめなおしました! 【保存版】の自炊方法まとめ。裁断、スキャンからタブレット・Kindleでの読書まで徹底解説! #追記ここまで こんにちは。自炊(の電子化)についてどこよりも詳しく解説しているブログの管理人、うしぎゅう(@ushigyu)です。 タイトルからして言うまでもなく、このブログは自炊(の電子化)がメイントピック。 これまでに、裁断、スキャン、iPadやパソコンによる閲覧から裁断したの処分に至るまで、どこよりも詳しく解説してきたつもりです。 ただ、記事数も増えてきて「どの記事を見れば自炊についてサクっとわかるの?」という方もいるかもしれません。 というわけで、今回は「これだけ見れば自炊の全てがわかる!」今までの記事のまとめです。 これからを電子化する方も、どうしようか迷

    【保存版】本の電子化(自炊)ならこの記事だけ見ればOK!なまとめ ~裁断、スキャンから処分まで徹底解説~
  • 1