タグ

2014年9月16日のブックマーク (8件)

  • すべての文章は自然と「嘘」になってしまう?文章の《物語化》問題について - ぐるりみち。

    「文章力」という言葉がある。なんとなく当たり前に使っている言葉ではあるけれど、一口に「文章力」と言っても、実は複数の要素に分けられるんじゃないかしら。 自分の考えを言語化する「作文力」。それをわかりやすい言葉・伝わりやすい表現に差し替える「語彙力」や「表現力」。論理の展開、文脈などを整理し、読みやすいよう再構成する「編集力」。 そのような「文章力」を磨き、より魅力的な文章を書きたい! と思う人は、少なくないんじゃないかと思う。実際、書店に行けば、その手のハウツーはたくさん見つかりますしね。 ところがどっこい。言葉を操り、文章を時におもしろく、時に伝わりやすく編集することによって、ひとつの問題が現れてくる。それが、過剰な表現による事実との解離──文章の《物語化》と呼ばれるものです。 これは、先日読んだ『危険な文章講座』の文中で触れられていたもの。なかなかに興味深い内容だったので、今回は文章

    すべての文章は自然と「嘘」になってしまう?文章の《物語化》問題について - ぐるりみち。
    ente04
    ente04 2014/09/16
    結局、僕の場合、文章が物語になるという表現は解せない。いや、適さないのだ。なぜなら僕は僕の意識していない内に僕の頭の中で発見される、言わば妄想のような代物を、ただただ吐き出し続けているのだから。
  • 定型文なんて投げ捨てて ありのままの姿みせるのよ~って話 - ネットの海の渚にて

    最後までお読みいただきありがとうございました こんな定型文のような語句を、毎回文末に入れているブログを最近、結構な頻度で見かける。 あくまで個人的な感想だが、これを見ると一気に醒める。 別にお礼なんかいらないし、なによりそこまでへりくだる必要もないと感じる。 だから、どんなに文中でいいことが書いてあっても一気に冷めてしまう。 俺は文章の最初と最後というところにかなり注目している。 他の人はどうかわからないけど、冒頭のつかみと文末の締めの部分は、その人の力量が如実に現れるところだと思っているので、どのブログを読みに行ったとしても注目している。 締めがうまくいけば文中の論旨が多少甘くても体裁が付く。 それくらい重要で難しい部分だと思っているので、そこを定型文に置き換えてしまっているとがっかりするのだ。 俺自身、一番苦労するのは文章の終わり方だ。 ドヤ顔染みた終わり方もたまにやってしまうが、後か

    定型文なんて投げ捨てて ありのままの姿みせるのよ~って話 - ネットの海の渚にて
    ente04
    ente04 2014/09/16
    隊長がやってる冒頭の挨拶は好きだなぁ。挨拶って頻繁に更新してたり、定期的に更新してる人が書くのかもしれません。あと、キャラクターのアイデンティティになると辞めたくても辞められない?そんじゃーね。
  • 「モテたい意識」しぼむ若者 異性より自分が好き 日経産地研調査 - 日本経済新聞

    「異性にモテなくても結構」という気分が若者の間に広がっている。モテようとして無理に努力を重ねるより、自分の気分や好みを大事にしたいと思う若者が多数を占めるようになっているのだ。日経産業地域研究所が実施したインターネット調査でも、こうした実態が浮かび上がった。婚姻件数の減少も「モテ意識」後退と関係?これは異性の心をつかんで結婚しようという意欲がしぼんでいることも意味する。実際、2013年の婚姻

    「モテたい意識」しぼむ若者 異性より自分が好き 日経産地研調査 - 日本経済新聞
    ente04
    ente04 2014/09/16
    僕はモテモテなので、相手の目を見つめるだけでイチコロでーす(・・)
  • 登壇者の1人として、トークイベントに参加することになりました - ぐるりみち。

    やっはろー!無職だよー(挨拶)。 最近は微妙にお仕事っぽいこともやっている無職だよ―。 過去に、ちょくちょくブロガーさんの飲み会にお誘いいただいていた話などを書いておりましたが、その繋がりで、ちょっとしたイベントを開催することになりました。わぁい、びっくり(顔面蒼白)。 記事は、その告知になります。 どんなイベント? イベントは「登壇者のトーク」「参加者とのセッション」の2部構成になっています。 登壇者のトークでは、運営で心がけていること、運営の裏話、思い入れのある記事など。 参加者とのセッションでは、各ブロガーに質問したいことなどをアンケートで募集し、それに対して僕たちが回答していきます。読者さんたちと距離の近いブロガーだからこそのセッションにしていきたいと考えています! 【出演者】 鳥井 弘文(隠居系男子を運営) 下津曲 浩(ラジおこしを運営) けいろー(ぐるりみち。を運営) 鈴木

    登壇者の1人として、トークイベントに参加することになりました - ぐるりみち。
    ente04
    ente04 2014/09/16
    やっはろー。いいですね!ツイキャスも楽しみにしてます!
  • 心が深刻なので、ブログ休止します。 - ピピピピピがブログを書きますよ。

    2014-09-15 心が深刻なので、ブログ休止します。 僕はネット歴15年以上 過去を振り返れば、ネットをやっていた事による心的ダメージの発生など一度もなかった。 しかし、それも今回で朽ち果てる。平和な記録はこれにて終了。 はてなは、間違いなく呪われている。 ここ2週間に読んだミステリーやホラー、どの小説にも勝る圧倒的な恐怖を内包した場所だ。 夜行観覧車・絶望ノート・厭な小説・赤ずきん・黒い家・リング。 激痛を呼び起こす波動のようなものが、絶えず精神にのし掛かるのだ。 小説なんてのはどれも創作でしかなく、想像上の恐怖でしかないと判断出来るが為に、心が磨り減るような邪悪な状況には陥らない。 はてなは、違う。 ここまでの恒常的な痛みなど、今までに感じたことはない。 このままでは情念も失われ、人間が人間である為の全てをなくしてしまいそうだ。 だから、はてなを一時休止する事にした。 はてなに24

    心が深刻なので、ブログ休止します。 - ピピピピピがブログを書きますよ。
    ente04
    ente04 2014/09/16
    すっごく共感した。僕の場合はコメント書かなきゃ、ブコメ、ブコメと。星も送らなきゃ、あ、さっきのブコメ、Twitterで補足しておこう。お、Twitter盛り上がってるな。あ、ブログ更新したんだ。ふむふむ、ブコメ書こう。
  • 統計屋のためのAWK入門 - あんちべ!

    はじめに 稿はAWKという言語を用いて、 ごく簡単にデータ分析用の前処理*1をするための解説記事です。 AWKは短いコマンドを記述するだけで多様なデータ処理を可能にします。 特にデータの抽出に関して恐るべき簡易さを提供します。 具体的には、input.txtというファイルの中から "fail"という文字列を含む行を抽出したければ次のように書くだけです。 awk /fail/ input.txt つまり、スラッシュ記号で文字列を指定するだけで その文字列を含む行を抽出できるのです。 大変簡単ですね! また、awkはLinuxMacには標準で入っており、 Windowsでもawk.exeを一つ用意するだけなので、 面倒なインストール作業や環境構築は不要で誰でも即座に使えるため、 自分で書いた処理を他人に渡したり*2各サーバに仕込むなども簡単に出来ます。 複雑な処理をする場合はPython

    統計屋のためのAWK入門 - あんちべ!
    ente04
    ente04 2014/09/16
    awkいいですよね!rubyやperlもワンライナーで書けるからそっちが出来る人はわざわざ覚えなくてもいい気もしますが。awkとgawkの差を実感するまでエイリアスは辞めておこう想っているのだけど、もういいかなあ。
  • アイコンを自分の顔写真にしているオッサンは今すぐやめろ

    てめーは見ず知らずの他人を不快にしてんだよ。 わかってんのか?

    アイコンを自分の顔写真にしているオッサンは今すぐやめろ
    ente04
    ente04 2014/09/16
    そんなこと言って、僕みたいなアイコンの人が、これが本当の顔ですとか説明しても不快な気分になるんでしょう?ねえそうなんでしょう?ねえ?あああああああ、どうなのぉぉぉ???!!!!!…ああ、スッキリした。
  • はてな村奇譚21 - orangestarの雑記

    はてな運営は仕事してるよ! ※この物語はフィクションです。実在する企業その他に一切関係ありません。 ベルセルク 23 (ヤングアニマルコミックス) 作者: 三浦建太郎出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2013/06/10メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る

    はてな村奇譚21 - orangestarの雑記
    ente04
    ente04 2014/09/16
    断罪って、一般人にはあまり深みを感じないですよね。間接的というか。ただ、将来運営が悪しきスパムを上手く捌き切ったあとには、運営も僕らも、気分は上々(上場)。