2023年2月6日のブックマーク (12件)

  • 同性婚で「社会変わってしまう」は首相のアドリブ 問われる人権感覚:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    同性婚で「社会変わってしまう」は首相のアドリブ 問われる人権感覚:朝日新聞デジタル
    entok
    entok 2023/02/06
  • カメに「変身」した官僚 恥を捨てて訴えたかった命のはなし | 毎日新聞

    顔にアカミミガメを模したペイントを施し、新たな外来種規制について説明する環境省の奥田直久・自然環境局長=環境省の公式ユーチューブチャンネルから 環境省の公式ユーチューブチャンネルに、顔を緑、耳などを赤くペイントした省幹部が登場する動画がある。人は「恥ずかしいという思いもあった」と話すが、そうまでして画面に出たのは「新たな外来種規制をより多くの人に知ってもらわなければ」という思いからだった。 「ミドリガメ」ペイントで新規制を解説 「法律がどう変わったか、解説してくれるのがこちらの局長」。司会役の環境系ユーチューバー、WoWキツネザルさんの紹介を受けて登場したのは、同省で外来種規制を担当する部局のトップ、奥田直久・環境省自然環境局長(60)だ。 顔や耳のペイントは「アカミミガメ(ミドリガメ)」を模したもの。WoWキツネザルさんが物に似せて、しま模様も丁寧に描き込み、30分ほどかけて仕上げた

    カメに「変身」した官僚 恥を捨てて訴えたかった命のはなし | 毎日新聞
    entok
    entok 2023/02/06
  • 中国、自国の気球が中南米飛行と認める

    米モンタナ州上空に浮かぶ、中国の偵察気球と疑われる気球。チェイス・ドーク氏提供(2023年2月1日撮影、2日提供、資料写真)。(c)AFP PHOTO / CHASE DOAK 【2月6日 AFP】中国政府は6日、米国、コロンビア両政府が中南米上空を飛行したと報告していた気球について、自国のものだと認めた。4日には、米領空を飛行した類似の気球が米軍によって撃墜されている。 米国防総省は3日、中国の2機目の「偵察気球」と疑われる物体が中南米上空で確認されたと発表。その後コロンビア空軍も、「気球のような物体」を確認し、「領空を離れるまで監視した」と明らかにしていた。 中国外務省の毛寧(Mao Ning)報道官は6日の定例会見で、「民生用で飛行試験に使用された」自国の気球だと認めた。 その上で「操縦機能が限られているところに天候の影響を受け、予定の針路を大きく外れ、中南米やカリブ海(Caribb

    中国、自国の気球が中南米飛行と認める
    entok
    entok 2023/02/06
  • トルコ南部地震、シリア含め死者1400人超に M7.5の余震も

    トルコ南東部ディヤルバクルで、地震で倒壊した建物のがれきに埋まった生存者を探す人々(2023年2月6日撮影)。(c) ILYAS AKENGIN / AFP 【2月6日 AFP】トルコ南部で6日早朝に発生したマグニチュード(M)7.8の地震で、これまでに同国と隣国シリアで合わせて1400人を超える死者が確認された。また同日午後には、トルコ南東部でM7.5の余震も起きた。 6日早朝の地震は、地域一帯で起きたものとしては過去100年で最大級。シリア国立地震センターも「同センターでの観測史上最大」と報告した。 トルコ南部の複数の主要都市が壊滅的な被害を受けている。また同地域には、シリア内戦やその他の紛争から逃れてきた難民数百万人が暮らしている。 トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領は、これまでに少なくとも912人が死亡したと発表した。 またシリ

    トルコ南部地震、シリア含め死者1400人超に M7.5の余震も
    entok
    entok 2023/02/06
    "トルコ南部の複数の主要都市が壊滅的な被害を受けている"
  • 40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流

    あなたはスマートフォンを操作する際、どちらの手で持ち、どの指で操作するだろうか? おそらく誰しも基の「型」があるはずだ。「みんな自分とだいたい同じでは?」と考えている人が多いかもしれないが、実はかなり異なっている。コンテンツ提供サイドとしては操作感への影響を意識しておく必要がある。 スマホの操作スタイルという、これまであまり気にしたことがなかった盲点ともいえる調査リポートを、調査会社のインテージが2023年1月27日に公開した。調査対象は日を含む11カ国(日中国韓国、インド、インドネシア、フィリピン、タイ、ベトナム、シンガポール、英国、米国)。サンプルサイズは各国500人だ。 ▼関連リンク(クリックで別サイトへ) 日人のスマホの持ち方は独特?-国際比較調査でみるスマホ操作の国別傾向- 調査の趣旨は、タイトルの通り諸外国との比較で違いを浮き彫りにすることである。だがそれ以前に、「

    40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
    entok
    entok 2023/02/06
    飛んできた矢を投げ返せるように利き手は空けている
  • 駅のゴミ箱を撤去すると自販機の横がこうなる現象、なんか名前あるんですか?

    ぬゐ @VXKfmohffMhksuz @SeasideExp これは「あそこにゴミ箱あるハズだからそこまで行って捨てよう」が裏目に出たときの行動ですかね せっかくここまで来たのに!って捨てるつもりだった空容器を置いていく ゴミ箱がなくなったことが学習できればここにわざわざ寄り道しなくなるので、じきになくなります 名前? 置き恥でどうでしょう? 2023-02-04 23:33:06

    駅のゴミ箱を撤去すると自販機の横がこうなる現象、なんか名前あるんですか?
    entok
    entok 2023/02/06
    自販機のそばにゴミ箱を置かないのは駅側の怠慢か落ち度でありいずれにせよ責任を持ってゴミ処理しろという認識なのだろう
  • 転職の本当の理由、4割は会社に言わず 「だってメリットない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    転職の本当の理由、4割は会社に言わず 「だってメリットない」:朝日新聞デジタル
    entok
    entok 2023/02/06
    今後関わり合いが無くなるから言う必要が無い事もあれば、逆に言える事もあるのだろう
  • 対話型AIを使ってひろゆきっぽく論破させたり「ざーこ♡」って言わせたりおじさん構文にしたりする人たち

    Information Technology and Human Rights @yuiseki_ ChatGPT論破モード、少しでも脇の甘い曖昧なことを書くと速攻で論破されて、なかなか性能がいいな? 自然数って無限に「あり」ますよね → 自然数が無限に「ある」とは言えないですね。ハイ論破 自然数って可算無限集合ですよね → これは正解なのでめちゃくちゃな論破をしてくる pic.twitter.com/uswLQi8m8R 2023-02-04 16:19:46

    対話型AIを使ってひろゆきっぽく論破させたり「ざーこ♡」って言わせたりおじさん構文にしたりする人たち
    entok
    entok 2023/02/06
  • 共産が党首公選制主張の党員を除名へ 規約違反の「分派」と判断(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    共産党は5日、党員の直接投票で党首を選ぶ「党首公選制」導入を求めている現役党員でジャーナリスト・編集者、松竹伸幸氏(68)を党規約上最も重い「除名」処分とする調整に入った。党関係者が同日、明らかにした。松竹氏の著書での主張などが「分派はつくらない」とする規約に違反すると判断したとみられる。 【写真で振り返る政治家の失言集】 松竹氏は1月に出版した著書「シン・日共産党宣言」(文春新書)で、党内論争の可視化のため党首公選制の導入を求め、党首選が実施されれば自ら立候補するなどと主張した。同月19日には東京都内で記者会見し、志位和夫委員長の在任期間が22年を超えたことについて「国民の常識からかけ離れていると言わざるを得ない」などと批判。党内外で話題を呼んだ。 党部はこうした松竹氏の言動を問題視した。2日後の21日付の機関紙「しんぶん赤旗」で藤田健編集局次長名の論説を掲載し「異論があれば党内で意

    共産が党首公選制主張の党員を除名へ 規約違反の「分派」と判断(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    entok
    entok 2023/02/06
  • CNN「日本はスクランブル発進数がNATO全体の2.5倍、日本は最前線国家の自覚ある?」

    りちゃ @LicjarXeymelloz 日は実は最前線国家なので感覚が鈍ってる案件であるところの、普通の国は連日スクランブル発進してない・普通の国は国民が弾道ミサイル防衛の話をしてはいない 2023-02-05 01:51:00

    CNN「日本はスクランブル発進数がNATO全体の2.5倍、日本は最前線国家の自覚ある?」
    entok
    entok 2023/02/06
  • 旧統一教会の友好団体、公共施設で勧誘活動 「正体隠し」の手口とは:朝日新聞デジタル

    世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体が、奈良市内の公民館に登録した「手芸サークル」を隠れみのにして「宗教活動」を伴う講演会を開いていたとして、公民館がこのサークルの利用登録を抹消していたことがわかった。こうした行為は同市の公民館の利用規定などで禁じられている。2017年、偶然の出来事から発覚。姿を隠して勧誘する教団の活動の一端が浮かび上がった。 「普段の生活にスパイスを!」 「見方を変えるだけで色々な発見や気持ちに変化をもたらします」 「より良いライフスタイルを見つけるきっかけに」 朝日新聞が情報公開請求で入手した資料の中には、講演会「暮らしと生き方のセミナー」のチラシが2種類あった。2017年10月に開かれた時のもので、いずれも、自己啓発を促す同じ文言が並ぶ。日時や場所、内容、イラストも同一のものだった。 ところが、1点だけ異なっている箇所があった。 問い合わせ先だ。一つには「…

    旧統一教会の友好団体、公共施設で勧誘活動 「正体隠し」の手口とは:朝日新聞デジタル
    entok
    entok 2023/02/06
  • メンツを失った習近平政権 気球撃墜 中国は「米が過剰反応」と反発

    【北京=三塚聖平】米軍が中国の気球を撃墜したことを巡り、中国側は、米国の政界やメディアが気球飛来を政治問題化して「過剰反応した」との主張を強めている。 中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報の胡錫進(こしゃくしん)前編集長は5日、交流サイト(SNS)で、米国の世論と政界が気球問題を「政治化」したと強調、「米国が不測の事態に対し、事実に基づいて問題を処理する能力がないことを明らかにした」と批判した。 こうした主張の背景にあるのは、米側に責任を転嫁しようとする思惑だけではない。ブリンケン米国務長官の訪中が延期されただけでなく、気球が撃墜されたことで、メンツを失った形の習近平政権としては国内向けに強い対外姿勢を見せる必要もあるようだ。 一方で、中国軍が気球を使用したり、気球の研究を進めたりしているとみられることはこれまでに伝えられていた。台湾メディアによると、昨年2月には中国軍が放ったとみられる

    メンツを失った習近平政権 気球撃墜 中国は「米が過剰反応」と反発
    entok
    entok 2023/02/06