『「死の遺伝子」という考え~多細胞の生命体は、不必要な細胞が自ら死ぬことによって、個体として存続できるようにプログラム~死はたんに生の否定なのではなく、もっと積極的な何かなのだ』

ImamuImamu のブックマーク 2012/07/31 20:25

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

書評・最新書評 : フロイト講義〈死の欲動〉を読む [著]小林敏明 - 柄谷行人(評論家) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■分子生物学の研究成果で裏付け フロイトは63歳になって『快感原則の彼岸』(1920年)という論文を発表し、その中で「死の欲動」という概念を提起した。それまでの精神分析では生の(性的)欲動が主であっ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう