『常用漢字の「僧」「増」「贈」「憎」「層」のつくりが「曽」である点を指摘し、さらに郵便番号簿から「曽」を含む地名を306ヶ所も抜き出して、「曽」が戸籍法で言う常用平易な文字だと主張』した親の拘りに脱帽。

ardarimardarim のブックマーク 2008/11/10 16:56

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

第23回「曽」と「曾」 | 人名用漢字の新字旧字(安岡 孝一) | 三省堂 ことばのコラム

    新字の「曽」は、平成16年2月23日の戸籍法施行規則改正で、人名用漢字になりました。旧字の「曾」は、平成16年9月27日の戸籍法施行規則改正で、人名用漢字になりました。つまり現在では、「曽」も「曾」も出生届...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう