「帝政ロシアからフルシチョフ失脚による最盛期の終わりまで、ロシア語文献を駆使しつつ詳細に記述。標準文献のオーバーグ『軌道の赤い星』も邦訳がない現在の日本では、この分野でほとんど唯一無二の本ではないか」

kaoruwkaoruw のブックマーク 2012/09/11 23:32

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

冨田『ロシア宇宙開発史』:アメリカとはまったく別の技術の系譜 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    ロシア宇宙開発史: 気球からヴォストークまで 作者: 冨田信之出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2012/08/31メディア: 単行購入: 7人 クリック: 383回この商品を含むブログ (3件) を見る ロシアの宇宙技術...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう