いやー、id:buyobuyoさんが言うとおり選考はアテになりませんよ。実績ある大手研究室なら、そこに所属しているというだけでとれる場合があります。ソースは学振誰が取るかあみだくじで決めてたうちの研究室。

keitinkeitin のブックマーク 2009/01/20 15:03

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

博士課程に進学する子供の素質を見極める、たった一つの冴えたやり方

    『あんた、学振に通る見込みあるの?』と聞けば良いです。 まず、学振とは日学術振興会特別研究員のことを指します。 特別研究員制度は、我が国トップクラスの優れた若手研究者に対して、自由な発想のもとに主...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう