<一人一台のケータイ>と<衆人による監視>の間的なデバイスがあればいいんだよなぁ。携帯に機能つけすぎが原因なのかもだけど。人とガジェット(道具)の関係は、考えてみるともっともっと深いのかも知れない。

ryuzi_kamberyuzi_kambe のブックマーク 2009/01/21 12:24

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

こどもは「脱ケータイ」…賛否の中、福岡・芦屋町が宣言 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県芦屋町は20日、町内の小中学生が携帯電話を持つことを原則禁止する「こども、脱ケータイ宣言」を行った。 携帯電話の有害サイトから子供を守るのが狙いで、強制力はない。自治体が所持の是非まで踏み込む...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう