サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
WWDC25
www.yomiuri.co.jp
【読売新聞】 滋賀県草津市に草津温泉はございません――。草津市の市観光物産協会が、日本三名泉の一つ「草津温泉」がある群馬県草津町と間違えられることを逆手に取り、温泉地の定番商品をパロディー化した「温泉ないまんじゅう」を22日に販売す
【読売新聞】 富山地方鉄道不二越・上滝線で16日、列車の扉1か所がほぼ全開のまま、約2分半にわたって約700メートル走行するトラブルがあったことがわかった。乗客約200人にけがはなかった。運転士と車掌はいずれも見逃しており、専門家は
【読売新聞】東京都の2025年度当初予算は、一般会計や特別会計などを含めた総額で17兆8497億円に達し、3年連続で過去最大となった。スイス(14兆7000億円)など諸外国の国家予算と肩を並べる規模だ。豊かな財政力を背景に国や他自治
【読売新聞】 ローマ字の統一的な表記を検討してきた文化庁は、英語の発音に近い「ヘボン式」を基本とする答申素案をまとめた。20日に開かれる文化庁の文化審議会小委員会に示す。審議会は今年秋にも文部科学相に答申する見通し。ローマ字表記は「
【読売新聞】 全国農業協同組合中央会(JA全中)が、東京・大手町のJAビルに所有するフロアの売却を検討していることがわかった。売却額は数百億円規模を見込んでいる。JA全中はシステム開発に伴う損失が生じており、売却で損失費用の穴埋めを
【読売新聞】 東北新幹線の車内で下半身を露出したとして、福島県警白河署は19日、公立病院整形外科科長で医師の男(38)を公然わいせつ容疑で逮捕した。 発表によると、男は5月24日午後1時40分頃、郡山―新白河駅間の上り線を走行してい
【読売新聞】 国有林での通行トラブルを巡る訴訟で、原告が行政組織を訴えたのに、和歌山地裁が法律上、賠償責任を負わない公務員個人を被告とし、原告敗訴の判決を出したのは違法だとして、大阪高裁は、審理を地裁に差し戻す判決を言い渡した。専門
【読売新聞】 ドッグランで大型犬に衝突されて後遺症が残ったとして、兵庫県内の40歳代男性が飼い主に約3500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪高裁は18日、飼い主に1600万円の賠償を命じた。 嶋末和秀裁判長は、リードを外して
【読売新聞】 【ワシントン=淵上隆悠】米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは18日、複数の関係者の話として、米国のトランプ大統領がイランに対する攻撃計画を承認したと報じた。イランに核開発を放棄をする意思があるかを見極めるため、最終命
【読売新聞】 【ワシントン=淵上隆悠】イスラエルとイランの交戦を巡り、米国のトランプ大統領が掲げる「米国第一」に共鳴する岩盤支持層「MAGA」の間で米国の参戦に否定的な意見が目立つ。トランプ氏は共和党内の対イラン強硬派からは参戦を後
【読売新聞】 大阪・関西万博に政府が出展している「日本館」の一部スタッフが18日、職場環境の改善を求めて労働組合を結成した。休憩時間が短くトイレに行けないなどと雇用先に訴えたが、すぐには聞き入れられなかったことがきっかけだという。
【読売新聞】 NHKの業務執行を監督する経営委員会の古賀信行委員長が、会長以下執行部のあり方について、異例の問題提起を続けている。公共放送の存立基盤である放送法についても疑問を呈している。受信契約数の減少などかつてない経営難が続く中
【読売新聞】 【ニューヨーク=小林泰裕】米ネット通販大手アマゾン・ドット・コムのアンディ・ジャシー最高経営責任者(CEO)は17日、会社全体で生成AI(人工知能)を幅広く活用し、「今後数年間で従業員の総数は減少する」との見通しを示し
【読売新聞】 大阪市の神社で起きたボヤを巡り、「イスラム教徒が放火し、『邪教だから火をつけた』と供述している」との誤情報が広がったことについて、SNSで拡散された文書を作成した大阪府神社庁と、この神社の宮司がそれぞれ17日、改めて取
【読売新聞】東海道線などで通勤や通学を36年間支えてきたJR東海の在来線通勤車両「311系」が、老朽化のため、今月末で営業運転を終える。引退を前に、同社は「感謝」を込めたヘッドマーク2種類を制作した。廃車となる最後まで運行する2編成
【読売新聞】 日本郵便で運転手への点呼が適切に行われていなかった問題で、集配拠点の約70局に配置された「運行管理者」200人超について、国土交通省は貨物自動車運送事業法に基づき、資格返納を命じる方針を固めた。点呼の未実施や記録改ざん
【読売新聞】ロケ地研究家、コンテンツツーリズム研究家 古関 和典 近年人気の高い「昭和レトロ」の風景。中でも「団地」は、当時の生活を象徴する場所として、実際に訪れてみるファンも多いのだとか。 何とも言えない懐かしさのある団地。筆者の
【読売新聞】 理化学研究所が、スーパーコンピューター「 富岳 ( ふがく ) 」の後継機を富士通と共同開発することが17日、分かった。人工知能(AI)の学習などに必要な処理能力を富岳の数百倍に引き上げる。同社はシステム全体の基本設計
【読売新聞】 文部科学省は、優れた研究成果を持つ私立大を「研究拠点大学」として指定し、施設整備や人員配置に必要な資金を集中的に支援する方針を固めた。2026年度からの指定開始を目指す。私立大の研究力を底上げし、国際競争力を高める狙い
【読売新聞】 大阪府熊取町の国道170号線に架かる「大宮橋」を下支えしている鉄材が、日本最古の鉄道鉄橋の一部であることが分かった。17日、土木学会関西支部などが発表した。鉄材は、1874年(明治7年)に大阪―神戸間で開業した鉄道橋に
【読売新聞】 コメ価格の高騰を受け、JAと民間業者が農家からのコメ買い取りで価格競争を繰り広げている。政府備蓄米の放出による値下がりは一時的との見方が強く、2025年産の新潟県産米の買い取り額は高値が提示されている模様だ。(谷出知謙
【読売新聞】 業務を委託するフリーランスに取引条件を明示していなかったなどとして、公正取引委員会は17日、出版社の「小学館」(東京都千代田区)と「光文社」(文京区)に対し、フリーランス取引適正化法違反で再発防止を求める勧告を行った。
【読売新聞】 浜松市中央区の東名高速道路の路側帯に乗用車が落下し、運転者が同乗していた子ども2人を置き去りにして逃走した事故で、静岡県警浜松中央署は16日、車を運転していた自称御前崎市、無職の男(47)(道路交通法違反で起訴)と、男
【読売新聞】 公道で車を横滑りさせる危険なドリフト走行が後を絶たない。ドリフトの名所として知られる神奈川県秦野市のヤビツ峠では、防犯カメラや道路 鋲 ( びょう ) など安全設備の盗難、破壊行為が相次いで確認されている。県警は「(ド
【読売新聞】 武庫川女子大(兵庫県西宮市)を運営する学校法人は、2027年度をめどに同大学を共学化する方針を固めた。複数の大学関係者への取材でわかった。学生数が9000人超と女子大では全国最大規模で、18歳人口の減少が続く中、規模を
【読売新聞】 今月6日に大阪市内の神社でボヤがあり、「イスラム教徒が放火し、『邪教だから火をつけた』と供述している」との情報がSNSで拡散された。読売新聞の取材に、大阪府警は、子どものいたずらとみて、落ち葉が焦げた事案を調べていると
【読売新聞】 【テヘラン=吉形祐司、カイロ=田尾茂樹】ロイター通信は、イスラエルと交戦を続けるイランがカタールとオマーンの停戦仲介を拒否したと報じた。関係者が15日、同通信に明らかにした。イランはイスラエル側が攻撃を続ける限り、交渉
【読売新聞】 農林水産省は16日、コメのできばえの目安となり、毎年秋に発表する「作況指数」を2025年産米から廃止すると発表した。気候変動により、過去30年の傾向を踏まえた収量との比較では作況指数が高くなりがちだったことから、約70
【読売新聞】 15日午前9時15分頃、JR東北線の館腰(宮城県名取市)―岩沼駅(同県岩沼市)間で、上り列車の運転士が線路内に人が立ち入っているのを見つけた。男性2人が臨時列車「カシオペア紀行」を撮影しようとしていたとみられ、遅延や運
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『読売新聞オンライン : ニュース&お得サイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く