『2頭のイヌの骨は、縄文時代早期の上黒岩岩陰遺跡から埋葬された形で発掘されたが、その後所在不明になっていた。昨年、慶応大の考古資料収蔵庫で半世紀ぶりに見つかり』 再発掘ですな。

downistdownist のブックマーク 2012/11/02 07:22

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

時事ドットコム:縄文早期にイヌ埋葬=国内最古、7300年前−慶応大

    縄文早期にイヌ埋葬=国内最古、7300年前−慶応大 縄文早期にイヌ埋葬=国内最古、7300年前−慶応大 1962年、愛媛県美川村(現久万高原町)の上黒岩岩陰遺跡で発掘された2頭のイヌの全身骨格(久万高...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう