表現の規制は内心の規制にも関わらざるを得ないしそもそもが予防検束的(きれいに言えば保険的?)な立法趣旨だろうし。表現規制を是とした時点ですでにルビコンを渡っていたのでは

enemyoffreedomenemyoffreedom のブックマーク 2009/06/30 11:51

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

児童ポルノ法の制定目的とかけ離れた監視国家への道(質疑動画付)

    明らかなスリカエが起きている。児童買春・児童ポルノ禁止法の立法事実(法律をつくる当時の根拠となった社会状況)は、東南アジアで日も含めた欧米各国から子どもをターゲットとした「買春ツアー」が行なわれ、...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう