自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takunama
    takunama "「改革」や「エコ」といった、一見す ると誰にも反対できないイメージを使い、政府与党は制度を作りあげる傾向がある。今回は「児童ポルノ」であるが、この法案の「改正」により、表現や内心の自由を規制・監視 〜"

    2009/07/13 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen この騒動の中で、一番マトモな思考が出来てるウェブ政治家が保坂氏だけって、どういうこっちゃと/それを逮捕の根拠とできる法の定義が曖昧では「誰でもしょっぴける」って事に、なんで市井の人は気付かんのかね…。

    2009/07/05 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 『どんな被害事実があったかも検証されず、「法律が変わったから、さあ皆さん捨てて下さい」という戦前の相互監視組織=隣組のようなことはやめようよと』

    2009/07/03 リンク

    その他
    dbpwriter
    dbpwriter 滑稽だなあ宮武外骨が知ったら何て言うかな

    2009/07/02 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac 概ね同意。端的に「差別」と指摘すべき。/自民党改正案だと証拠物件の児童ポルノを警察官や判事が「性的好奇心」で眺めた場合も処罰しないと筋が通らない。

    2009/06/30 リンク

    その他
    umeten
    umeten >「被害者が存在するか否か」は問題ではなく、マンガ・アニメで描かれている絵がたとえ創作物であっても犯罪とするべきだという考え方

    2009/06/30 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 表現の規制は内心の規制にも関わらざるを得ないしそもそもが予防検束的(きれいに言えば保険的?)な立法趣旨だろうし。表現規制を是とした時点ですでにルビコンを渡っていたのでは

    2009/06/30 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN いっそ児ポ法違反で家宅捜索・PC押収を食らうくらいの反政府活動家を目指すべきなのか?>俺▼壮大な実験台または人間釣り針に、誰でもなれる、スケベでさえあれば。

    2009/06/30 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 保坂さんだけが、内心の自由まで踏み込んでくれてるんだよなぁ。

    2009/06/30 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira "「児童買春・児童ポルノ」という社会的に問題となる実体物をめぐる取締りから、「人の性的傾向」の善し悪しが処罰されるという社会に陥らないために、憲法には「内心の自由」が明記してある"

    2009/06/30 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver マンガなどの規制を含め、国民の8割とか9割は賛成である。書を焚き、内心を罪とすることを私たちは望んだのだ。ってことになってるよ。 http://www8.cao.go.jp/survey/tokubetu/h19/h19-yugai.pdf

    2009/06/29 リンク

    その他
    Rebellion
    Rebellion 昨今のエロゲー規制騒動では、左派にもいかに性的潔癖主義が強いかを思い知らされただけに、色々と頭の痛い問題です

    2009/06/29 リンク

    その他
    imait
    imait この論旨は、極めてまっとうだと思うのだけど、今はもうこれでは通じないっていうコメントでの指摘を見て、なんか絶望的な気分。

    2009/06/29 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 戦前の日本(の歯車)が狂っていく過程になぞらえるのは、一番インパクトありそうなんだけどなぁ…。向こうが一番嫌がるだろうし

    2009/06/29 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 時計の針を巻き戻そうとするのは之で何回目なんでしょうかねぇ・・・。

    2009/06/29 リンク

    その他
    lameduck
    lameduck てかフツーに憲法違反だよね。特に創作物に関しては。…まぁ政治家はそんなこと気にしないんだろうけど。

    2009/06/29 リンク

    その他
    mitsu0227
    mitsu0227 児童ポルノ、普通にいらんだろ。規制大賛成。サンタフェなんて燃やしてしまえ!!!ウキー

    2009/06/29 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 普段なら「サヨク乙」だろうが、こないだのサンタフェ規制を口にしたのが警察官僚あがりなので、説得力はある

    2009/06/29 リンク

    その他
    takayan
    takayan (児童ポルノ法だけでなく、情報通信法なども含めて、)人の「内心の自由」を奪う、かつての「治安維持法」下の検閲・監視社会が復活していいのか、という主張。極端に走りやすい日本社会、最大限の警戒が必要。

    2009/06/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    児童ポルノ法の制定目的とかけ離れた監視国家への道(質疑動画付)

    明らかなスリカエが起きている。児童買春・児童ポルノ禁止法の立法事実(法律をつくる当時の根拠となった...

    ブックマークしたユーザー

    • sign_cap2011/07/24 sign_cap
    • frko02312009/11/22 frko0231
    • nagonagu2009/07/19 nagonagu
    • takunama2009/07/13 takunama
    • kangiren2009/07/06 kangiren
    • guldeen2009/07/05 guldeen
    • udy2009/07/03 udy
    • MAROYAKA2009/07/03 MAROYAKA
    • felis_azuri2009/07/03 felis_azuri
    • nkoz2009/07/03 nkoz
    • youlala2009/07/02 youlala
    • dbpwriter2009/07/02 dbpwriter
    • jiangmin-alt2009/07/01 jiangmin-alt
    • quine102009/07/01 quine10
    • SABAKU2009/06/30 SABAKU
    • koisuru_otouto2009/06/30 koisuru_otouto
    • z0rac2009/06/30 z0rac
    • umeten2009/06/30 umeten
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事