来月更新の際読むように >フッサールが〈決定可能性〉を「意味論的完全性」と「同値」であると考えているとするR.シュミットの解釈を巡って。

YOWYOW のブックマーク 2007/02/11 19:05

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

紀要論文「フッサールの数理哲学(1)」

    We should think in this treatise over Husserl's theory of the ‘definite multiplicity’. The‘Definiteness’is  interpreted generally in three different meanings. ―――――― D1: inextensibility. D2: dec...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう