そもそも内閣総理大臣は憲法解釈の主体ではなく客体なのだから、いかなる解釈変更を行おうが法的に意味を持たず、何であんたがやるのって話になる。まあ問題なのは政治的問題を回避する裁判所ともいえるけどね。

snowdrop386snowdrop386 のブックマーク 2014/02/13 22:09

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

東京新聞:首相、立憲主義を否定 解釈改憲「最高責任者は私」:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は十二日の衆院予算委員会で、集団的自衛権の行使を認める憲法解釈の変更をめぐり「(政府の)最高責任者は私だ。政府の答弁に私が責任を持って、その上で選挙で審判を受ける」と述べた。憲法解釈に...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう