何より先に大学内の担当教官になり得る教授にアポとって自分の研究の面倒見てもらえるのか?研究計画書足りないところはないか相談するのが普通では。。。 ちょっと分野違うからもしかしたら違うのかもしれないけど

baca-aho-dojibaca-aho-doji のブックマーク 2014/03/04 09:43

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

首都大学東京ビジネススクール不合格記 - Kentaro Kuribayashi's blog

    首都大学東京ビジネススクールの2014年度入学試験を受験し、不合格となりました。エントリでは、この日をもって終わった久々の受験生生活をふりかえります。 受験の経緯 このブログでしばしば書いている通り、...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう