その場にいることを想定されない「外部の存在」として語られることでいっそう外部に押しやられ、反動でマジョリティの一体性をつくる道具となる/「外国人に迷惑」という論法に私がイラつくのもそれ

sillyfishsillyfish のブックマーク 2010/02/20 11:08

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

人権教育の問題点 - Whoso is not expressly included

    人権教育について市民意識調査を実施すると、自由記述欄によくこのような内容のことが書かれてきます。 「小中の同和教育で、初めて被差別部落について知った。同和教育があったから、被差別部落の存在も知ったし...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう