冒頭にエクスキューズがないので以降読まず反応するけど、「そもそも10年以上前の本」「主張内容以前に『アカデミズムでオタクが語られる』事自体の意味」あたりをスルーした言説はゴミなのでは?

FTTHFTTH のブックマーク 2014/08/14 23:22

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

東浩紀『動物化するポストモダン』はどこがまちがっているか――データベース消費編|しんかい37(山川賢一)

    (一応価格が表示されていますが、稿は無料で最後まで読むことができます。お支払いは、気が向いた方のみで結構です) 批評家、東浩紀は、現代社会論的な観点から、アニメやノベルゲームライトノベルといった...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう