『「他人の文章を10カ所以上探す」課題は、論じる対象についての先行する議論を学生が真面目に読む効果があった』 普通に何も考えずコピペで済ますとなるとせいぜい2,3読んで終わりだろうし、これは効果あるな

iwwiww のブックマーク 2015/02/17 12:51

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「完全な『パクリ』レポート」を作成せよ──大阪市大の課題、その狙い 常識や先入観を逆手に

    話題になったのは、「授業関係の連絡」として学生向けに掲載された「表現文化論特論」の期末課題。2月10日に増田准教授が自身のTwitterで紹介し、現在までに700リツイートを集めている。 「『佐村河内事件に思う...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう