書く側だけが能動的なのではない。読む側は単なる誤記誤用からも情報を得る(感情の揺れや教養や目配せ)から好きに書けばよい / 個人的な経験則だが漢字の読みや用語の誤りが多い人は他人の話を聞かない傾向がある

bokmalbokmal のブックマーク 2015/07/30 09:20

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

言葉って大切にしないといけないのかな?言葉よりも伝わることを優先した方が良いような、ブログの場合は。 - 鈴木です。別館

    ふと言葉って大切にしないといけないのかな?と。 もちろん文化としての言葉は大切にしないといけないというのは解るのだけど、言葉って常にその時代や文化によって変化していくものであって普段使う場合に限って...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう