記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    suzukidesu23
    オーナー suzukidesu23 このエントリーのツッコミ所は、LJKのつもりだったけど、それに突っ込んでくれている人が少ない(/_;) / 最初、タイトルに「フルボッコになるだろうけど」と入れていたけどそれほどフルボッコになってないな(^_^;)

    2015/07/30 リンク

    その他
    HappyEnjoyLoveFunPositive
    HappyEnjoyLoveFunPositive PV云々は別として勢いだけで書くのは楽しかったりする

    2015/07/30 リンク

    その他
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 そういえば・・・考えに考えたネタよりも、思いつきで書いた時のブログの方がアクセス数が多かったり。反響が多いような気がしました。

    2015/07/30 リンク

    その他
    ruinous
    ruinous それは鈴木さんが普段から多少崩れても伝わる程度に言葉を使う能力があるからだと思う。「普通おつり渡す時にレシートと金を手首の逆の下にするだろ」とかいう日本語を使う人が同じことをすると簡単に崩壊する。

    2015/07/30 リンク

    その他
    yutoma233
    yutoma233 脊髄反射、勢いで書いてるんだろうな~って記事面白くって好き。情報量の多い記事は丁寧に書いてくれると分かりやすいな。

    2015/07/30 リンク

    その他
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho とりあえずこの記事は結局何が言いたくて書き始めたのか全然伝わらなかった

    2015/07/30 リンク

    その他
    koh0605
    koh0605 人のを読むときは「多少変でも勢いあるほうがいい」と思ってるのに、いざ自分で書くと、つい「あ、なんか表現がくどいな」とか「この言い回し変かも」とか考えすぎてしまう。勢いを損なうほど拘らなくてもいいかな。

    2015/07/30 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 安倍ちゃんを見れば言葉を大事にしないと全く伝わらないことがよくわかるでしょう。

    2015/07/30 リンク

    その他
    sin4xe1
    sin4xe1 「洗練」させる方向を目指すのが良い気がする

    2015/07/30 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal 書く側だけが能動的なのではない。読む側は単なる誤記誤用からも情報を得る(感情の揺れや教養や目配せ)から好きに書けばよい / 個人的な経験則だが漢字の読みや用語の誤りが多い人は他人の話を聞かない傾向がある

    2015/07/30 リンク

    その他
    gerge0725
    gerge0725 ブログを書く人間としてはそうだけど、読むだけの人はそうは思わないかも。

    2015/07/30 リンク

    その他
    kun-maa
    kun-maa 伝える手段が言葉しかないから僕はできるだけ大切にしたい。最後の言葉はひとつも知らないのだけど(^^;;

    2015/07/30 リンク

    その他
    cild
    cild LJK覚えました

    2015/07/30 リンク

    その他
    norixtag
    norixtag 感情に任せて書いて形になる文章力が欲しい…たくさん書けば身につくだろうか…

    2015/07/30 リンク

    その他
    gonztan
    gonztan 感情に任せて書いて形になる文章力が欲しい…たくさん書けば身につくだろうか…

    2015/07/30 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan 伝えたいことが伝わるなら手段はなんでもいいと思います。ljkってなんでしょう?

    2015/07/30 リンク

    その他
    toshinomado
    toshinomado 言葉はそもそも何かを伝えるためにあるわけですから、伝えることの方が言葉の正確性なんかよりもはるかに大事だと思います。

    2015/07/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    言葉って大切にしないといけないのかな?言葉よりも伝わることを優先した方が良いような、ブログの場合は。 - 鈴木です。別館

    ふと言葉って大切にしないといけないのかな?と。 もちろん文化としての言葉は大切にしないといけないと...

    ブックマークしたユーザー

    • naitoujinexpress2015/08/23 naitoujinexpress
    • HappyEnjoyLoveFunPositive2015/07/30 HappyEnjoyLoveFunPositive
    • love-musicflavor09282015/07/30 love-musicflavor0928
    • youchan402015/07/30 youchan40
    • ruinous2015/07/30 ruinous
    • yutoma2332015/07/30 yutoma233
    • zuiji_zuisho2015/07/30 zuiji_zuisho
    • koh06052015/07/30 koh0605
    • momonga1112015/07/30 momonga111
    • hobbling2015/07/30 hobbling
    • goppy_goppy2015/07/30 goppy_goppy
    • sin4xe12015/07/30 sin4xe1
    • koumei52015/07/30 koumei5
    • suzukidesu232015/07/30 suzukidesu23
    • bokmal2015/07/30 bokmal
    • gerge07252015/07/30 gerge0725
    • kun-maa2015/07/30 kun-maa
    • eduard2015/07/30 eduard
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事