日本の性教育は社会的な観点があまり議論されないという指摘。妊娠しづらさは一つの要素ではあるけれど、社会環境、働くこと、学ぶこと、等など様々なことを考えるべきとは思う。

oritakooritako のブックマーク 2015/08/31 12:42

その他
このブックマークは合計
  • Normal Star 2
のスターを獲得しています!
  • haruhiwai18haruhiwai18さん がスターを付けました。
  • yonoyonoさん がスターを付けました。

「妊娠しやすい」年齢を教えることだけが性教育なのか/永田夏来 - SYNODOS

    22歳が妊娠のピーク!?文科省が改訂した「保健教育」の高校生向け副教材で、女性の妊娠のしやすさと年齢による変化を表す折れ線グラフの表記ミスがあった。今回の騒動から見える、日の性教育の現状について社...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう