「平和」な「日常」が崩れていく"眼の前の現実に抗うことこそ根元的姿勢だといえる。だから小熊の問いが鮮やかに輝く→国内の「人間の安全保障」を疎(おろそ)かにして、何の安保法制なのか。

coleocoleo のブックマーク 2015/09/09 21:26

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

(思想の地層)国会前を埋めるもの 日常が崩れゆく危機感 小熊英二:朝日新聞デジタル

    8月30日に、国会周辺を万余の人が埋めた。その背景は何だろうか。 この運動は、「68年」とは異質だと思う。「68年」の背景は、経済の上昇期に、繁栄と安定に違和感を抱く学生が多かったことだ。そこには、...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう