なんで前に報道されたことがまた…と思ったら、やらかした職員が証拠隠滅したログを復旧させたら流出が確定したということか。その職員は他の自治体にも自作システムを売り込んだらしいけど、そっちは大丈夫か?

shinjukukuminshinjukukumin のブックマーク 2015/12/14 22:25

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

大阪・堺市、有権者68万人分の個人情報流出が判明 職員が無断でレンタルサーバに保存 懲戒免職に

    堺市は12月14日、2011年の大阪府知事選時の有権者データ約68万人分を含むファイルが外部に流出したことが分かったと発表した。課長補佐(59)が無断で自宅に持ち帰り、民間のレンタルサーバに保存し、外部からア...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう