サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
ガバナンス不在のほうがコミュニティは活発かもしれない ガバナンスというのは、例えばJavaならJCPがあり、PythonならPEPがあり、という話だと思います。この論点は「Rubyはどこへいくのだろう」というブログでも触れられ
ita-wasa のブックマーク 2011/01/06 13:49
ガバナンス不在のほうがコミュニティは活発かもしれない ガバナンスというのは、例えばJavaならJCPがあり、PythonならPEPがあり、という話だと思います。この論点は「Rubyはどこへいくのだろう」というブログでも触れられています。 ガバナンスとは明文化されたルールに基づいて議論や決定を運用するということですよね。私には、Rubyの開発が自然言語的にも、コミュニティの態度としても閉鎖的とは思いません。むしろ非常にオープンだし、日本発のプロジェクトとしてはほかに類をみないぐらいに英語を使っていて、そガバナンス不在のほうがコミュニティは活発かもしれない ガバナンスというのは、例えばJavaならJCPがあり、PythonならPEPがあり、という話だと思います。この論点は「Rubyはどこへいくのだろう」というブログでも触れられ2011/01/06 13:49
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
kashino.tumblr.com2011/01/06
1 人がブックマーク・1 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
ガバナンス不在のほうがコミュニティは活発かもしれない ガバナンスというのは、例えばJavaならJCPがあり、PythonならPEPがあり、という話だと思います。この論点は「Rubyはどこへいくのだろう」というブログでも触れられ
ita-wasa のブックマーク 2011/01/06 13:49
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!
ガバナンス不在のほうがコミュニティは活発かもしれない ガバナンスというのは、例えばJavaならJCPがあり、PythonならPEPがあり、という話だと思います。この論点は「Rubyはどこへいくのだろう」というブログでも触れられています。 ガバナンスとは明文化されたルールに基づいて議論や決定を運用するということですよね。私には、Rubyの開発が自然言語的にも、コミュニティの態度としても閉鎖的とは思いません。むしろ非常にオープンだし、日本発のプロジェクトとしてはほかに類をみないぐらいに英語を使っていて、そ
kashino.tumblr.com2011/01/06
1 人がブックマーク・1 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /