効率なんてものは、倫理と同じくらい曖昧だからね。倫理における結果主義と同じ。話は変わるが、昨今の利他的で効率的効果的な寄付なんぞの提案は欺瞞の最たるもの。変化は良否を問わないなら分かるが。

whataruwhataru のブックマーク 2016/02/24 11:43

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

『サイロ・エフェクト 高度専門化社会の罠』Why? Japanese People! - HONZ

    ビジネスのことであれ、社会全体のことであれ、誰だって正しい方向へ努力したいと思っているはずだ。だがその努力は果たして全体最適へと向かっているのか、それとも部分最適に過ぎないのか。分からぬところに問...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう