男女の役割分担意識が強い国ほど出生率が低いとか、日本では役割分担意識と低賃金の相乗効果で結婚できる人が少ないとちゃんと指摘されている。バカ話する前にちゃんと調べればいいのに。

pon-zoopon-zoo のブックマーク 2016/03/12 22:31

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「共同参画」2013年 9月号 | 内閣府男女共同参画局

    男女共同参画は、日の希望(5) 少子化対策としての男女共同参画─性別役割分業型家族の限界 中央大学・教授 山田 昌弘 日では、少子化が深刻化しています。合計特殊出生率(註1)が、1.5を割り込む状態が20...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう